Yahoo!ニュース

【英会話】「〜しそうだった」英語でなんて言う?

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

突然ですが、クイズに挑戦してみましょう

「泣きそうだった」

I ( ) cried.


答え

I almost cried.


泣きそうだった。

【ポイント】
almost
= 〜しそうだった

「知ってたよ!」と思った方も、この機会に 「Amost」のイメージを一緒に見ていきましょう!

今回は、言えそうで意外と言えない「almost」の使い方を解説します。

Almost のイメージ

あと少しで届きそう。…でも届かない!という惜しい感じ。

このイメージから、色々な使い方になります。

①〜しそうだった

ギリギリ感。

例文1

I almost cried.

私は泣きそうだった。

→ 泣いてないけど、泣くギリギリだった。

例文2

I almost forgot.

忘れるところだった。

→ 忘れてないけど、忘れるギリギリ。

※この使い方は過去形でしか使えません。

②もうすぐで

ギリギリ
=もうすぐ

例文1

I'm almost there.

もうすぐ着くよ。

→ ある場所に近い =もうすぐ着く

例文2

I'm almost 30.

もうすぐ30歳。(=アラサー)

→ 30歳になるギリギリ

③惜しい!

「almost」単体で使うこともできます。

Almost!

惜しい!

→ ギリギリの感じ

★同じ表現

Close!

惜しい!

→ 近い = 惜しい感じ

④ほとんど、ほぼ

例文1

Almost all Japanese people use LINE.
ほとんどの日本人はLINEをやっています。

→ 全ての日本人にはギリギリ満たないイメージ=ほとんど

例文2

I study English almost every day.

私はほぼ毎日英語の勉強をします。

→ 毎日に達してはいないギリギリのところ = ほぼ

まとめ

◎ Almost のイメージ

◎ Almost の使い方

①〜しそうだった。
I almost cried.

私は泣きそうだった。



②もうすぐで
I'm almost there.

もうすぐ着くよ。



③惜しい!
Almost!

惜しい!



④ほとんど、ほぼ

Almost all Japanese people use LINE.

ほとんどの日本人はLINEをやっています。

いかがでしょうか?

「almost = ほとんど」

こう覚えていると、「〜しそうだった」って言いたいときに、「almost」が口からなかなか出てこないはず。



イメージで覚えると、使える英語になってきます!

ぜひこの機会にイメージを捉えてみてくださいね!

今回の記事が、

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事