Yahoo!ニュース

【富田林市】年末の買い物に重宝するスカイマート藤沢台の過去に意外な秘密が!元々は超有名スーパーだった

奥河内から情報発信奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

2022年もあとわずか。今は大掃除やら買い出しやらで忙しい状況ですね。例えば金剛地域・藤沢台に住んでいる方なら、藤沢台中央にあるスカイマート藤沢台店で買い物をするをすることが多いのではないでしょうか。

ジャスコの2代目ロゴ1974年~1990年     ※筆者が手書きしたもの
ジャスコの2代目ロゴ1974年~1990年     ※筆者が手書きしたもの

ところで、このスカイマート藤沢台店のあった場所は、その昔はある別の有名なスーパーだったと知りました。その名前はジャスコ、現在のイオンスーパーの前身にあたるスーパーマーケットです。

ここで改めて金剛地域の歴史を見ると、1963(昭和38)年に金剛土地区画整理事業として日本住宅公団(現:UR都市機構)による起工式が行われ、その5年後には高辺台小学校、金剛中学校ができました。

その後久野喜台小学校、寺池台小学校と順次新たな小学校が金剛地区に開校していきます。

ところで藤沢台は金剛地区の後に造成された金剛東地区に該当し、1979(昭和54)年から開発が進みだしました。その翌年1980(昭和55)年には、藤沢台小学校と葛城中学校が開校しますので、このころには藤沢台が住宅地として機能し始めたと考えられます。

藤沢台小学校が開校した3年後の1983(昭和58)年12月に、ジャスコ藤沢台店がオープンしました。オープン当時の店舗面積は約298平方メートルあったそうです。

イオンスーパーと言えば、どこも巨大なショッピングセンターの核店舗の印象がありますが、その昔ジャスコだったころには小規模スーパーとしてもオープンしたんですね。

ジャスコのころはメインの通りにも入口があったと思われますが、今はauになっており、スカイマート藤沢台店の入り口は裏側の広場側になっています。

この辺りは何度か歩いて通ったことがあるのですが、スーパーの存在に気付かなかったのはそういう理由だったのですね。

1989(平成元)年11月にはさらに南東側にジャスコ金剛東店(現:エコールロゼ内イオンスタイル金剛東店)も誕生しましたが、ジャスコ藤沢台店は、2008(平成20)年4月20日に閉店しました。

その後ジャスコの名前そのものも2011年に消滅し、金剛東店もジャスコからイオンに代わりました。

ジャスコ藤沢台店閉店後、スカイマート藤沢台店として営業がスタートしました。

スカイマート藤沢台は、全日食チェーンの店舗です。この全日食チェーンとは日本最大級のボランタリー・チェーンで、全国約1700店舗が加盟しています。

ちなみにボランタリーチェーンとは、独立した立場の店舗が手を結び、ひとつの組織となりチェーン店として事業を展開するものなので、スカイマート藤沢台店も独立した店舗です。大型チェーン店だったジャスコとは全く違うお店なのですね。

ところで全日食チェーンは富田林市内ではここだけですし、南河内地域でも唯一のようです。

せっかくなのでスカイマート藤沢台店で買い物をして帰りました。auPAYをはじめとする各スマホ決済や複数の電子マネー、クレジットカードも使えるので、非常に便利がよかったです。

駐車場も36台あり、お店を使えば1時間駐車料金が無料とのこと。他の特徴として、魚介類などの生鮮品の品ぞろえがとてもよかったので、年末年始の生鮮品を買うためににスカイマートまで行ってみるのもありかなと思いました。

スカイマート藤沢台店のすぐ近くに藤沢台郵便局がありました。auが目立つのでわかりにくいのが難点ですが、バス停からも近くて本当に便利が良いところですね。

スカイマート藤沢台店(外部リンク)
住所:大阪府富田林市藤沢台1-4-20
電話番号:0721-29-3003
営業時間:7:00~22:00(日曜のみ9:00~19:00)
定休日:年中無休(年始を除く)
アクセス:南海金剛駅、近鉄富田林駅からバス 藤沢台6丁目バス停下車徒歩1分

※記事へのご感想等ございましたら、「奥河内から情報発信」ページのプロフィール欄にSNSへのリンクがありますので、そちらからお願いします。

奥河内地域文筆家(河内長野市・富田林市)

河内長野市の別名「奥河内」は、周囲を山に囲まれ3種類の日本遺産に登録されるほど、歴史文化的スポットがたくさんある地域です。それに加えて、都心である大阪市中心部に乗り換えなしで行ける複数の大手私鉄(南海・近鉄)と直結していることから、新興住宅団地が多数造成されており、地元にはおしゃれな名店や評判の良い店なども数多くあります。そして隣接する富田林市もまた、歴史文化が色濃く残る地域。また南河内地区の中核都市として、行政系施設が集まっています。これを機会に、奥河内(一部南河内含む)地域に住んでいる人たちのお役に立つ情報を提供していければと考えています。どうぞよろしくお願いします。

奥河内から情報発信の最近の記事