Yahoo!ニュース

こんな麺食べたことない!中毒性の高い旨辛つけ麺【ラーメン 緑山/西台】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は西台にある「ラーメン緑山」さんの二郎系辛つけ麺を紹介します!初訪問です。

こちらは二郎系ラーメン界隈で有名な「蓮爾」というボキボキ麺が特徴的なお店の系列店です。蓮爾は私が学生時代の頃にも頻繁に通っており、なんだか懐かしさがありますね。味の違いはあるのでしょうか。楽しみ!

外観

2021年の7月にオープンされました。もうすぐで2周年です。

都営三田線の西台駅から徒歩12分ほどの閑静な住宅街にてお店を発見。黄色と緑色の看板が目印です。

平日の19時頃の訪問で入店まで15分ほど待ちました。やっぱり人気あるなあ。

卓上

入店してすぐの券売機で食券を買います。お水とレンゲはセルフサービスですよ。

卓上には胡椒やタレがご用意されていました。店内はカウンターのみで10席ほど設置されていました。

蓮爾登戸店は床とテーブルに長年の思い出がかなり刻まれていましたが、緑山さんは新店舗なので清潔感があっていいですね。

全体

つけ麺、並盛り(¥910)
つけ麺、並盛り(¥910)

注文後12分ほどして着丼。提供直前に野菜・ニンニク・背脂の量を聞かれます。事前に決めておきましょう。今回は野菜普通、ニンニク少なめにしました。

並盛りなのにこのボリューム!ニンニクも少なめなのに結構入ってます笑

つけ麺はこちらのラー油入りの辛めのもの以外に、たまつけ麺(玉ねぎと魚粉)、エビつけ麺のご用意もありました。麺量は並盛りで350gあるので、自身のお腹としっかり相談して注文してくださいね。(麺量少なめ、半分、あつもりも対応可能)

重厚感のあるボキボキ低下水麺。噛みごたえ抜群でアゴが疲れるほどの弾力があります。この小麦感MAXの麺がクセになってしまうんですよね〜。ただ登戸店と比べると幾分か食べやすいです笑

麺上にはもやし、キャベツ、刻みニンニクがオン。

スープ

動物系の旨味が強烈なラー油浮かぶピリ辛スープ。脳天にぶち刺さる美味しさ!パンチ力!凄まじいなあ。蓮爾を思い出しました。

スープ内には豪快な豚チャーシューがイン。とろけます。

麺との絡みもよく、あっという間の完食。大盛りにしてもよかったかな。

総括

攻撃力にステータスを振り切った豪快な二郎系つけ麺が楽しめました。再訪時はエビつけ狙いで行こうかな。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【火曜、水曜、金曜〜日曜】11:00~14:00、17:00~21:00
・定休日:月曜、水曜
・座席数:カウンター10席ほど
・電話番号:不明
・駐車場:なし
Twitter
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事