Yahoo!ニュース

どハマり!して2日に1回食べてた「体脂肪が大幅に減る」腸活ドーナツがスゴい!

 突然ですが…"体脂肪を減らすドーナツ"をご存知でしょうか?専用の型や、レンジなども必要なし。さらに、大切な栄養素「食物繊維」が黄金比で含まれており、まさに最強の健康ドーナツ!

 そこで今回は、作り置きして2日に1回食べていた、簡単すぎる腸活ドーナツをご紹介します。(今は飽きて少しお休み中…。笑)材料を混ぜるだけ、名付けて「腸活ポンデドーナツ」です。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!

腸活ポンデドーナツが健康とダイエットに良い理由

 今日ご紹介するレシピの腸活ポイントは、上述の通り「食物繊維の含有量が黄金比」なところ。食物繊維は、日本の調査で男女ともに不足している栄養素。なので、積極的にとりたい…!(※1)

 そして、水溶性と不溶性の大きく2種類がありますが、大切なのはそのバランスです。カリフォルニア大学などの研究によると、食物繊維をとることで以下の効果が期待できますよ。(※2)

・腸内の有害物質を減らす効果(腸に良い)

・体脂肪の蓄積を抑える効果(ダイエットに良い)

・便秘や下痢の両方を改善する効果

など

 たとえば1つの研究では、食物繊維をバランスよく摂取することで、「腸内細菌の1部が作り出す毒素」が減っていました。(p-クレジル硫酸など)また、345 人の参加者の食事を調査したところ、食物繊維の摂取量が多い人ほど体重が有意に減少。

 そして今日のレシピなら、ドーナツを食べながら「腸を整え」「太りにくくなり」「便通も良くする」効果が期待できるんです。(ライバルは、某ミスタードオナツさん…!?)

 ここからは、そんな効果が期待できる、簡単腸活レシピをご紹介しますね!

<材料>豆腐の腸活ポンデドーナツ

・絹ごし豆腐…100g

・オートミール…100g(米粉を同量でもOK)

・砂糖…20g(又はラカント)

・家にある植物油…10g(米油、ココナツオイル、サラダ油など)

・ベーキングパウダー…4g(小さじ1)

<作り方>豆腐の腸活ポンデドーナツ

①ボウルに豆腐、オートミール、オイル、砂糖を入れて、オートミールを潰すようにごちゃごちゃ混ぜる。

オートミールはできればクイックオーツを使いましょう!

オートミールはできればクイックオーツを使いましょう!


②さらにベーキングパウダーも加えて混ぜる。

米粉を使う場合はパン用ミズホチカラかオススメです。

米粉を使う場合はパン用ミズホチカラかオススメです。


③フライパンに生地を設置し、端に水大さじ1を入れたら蓋をして、5〜6分焼いたら完成。(又は600Wでレンチン2分でもOKです!)


 オートミールと豆腐によって、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよく摂取できます。保存する場合は、冷蔵庫で4日が目安です。食べる時はレンジかフライパンで温めてくださいね!

材料は5つだけ!ドーナツで美味しく腸活しよう

 筆者がダイエットをする時にも、効率よく体重を落とすためにお世話になっているレシピです!(笑)ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しくださいね!

 その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)

 そして、「毎日18時30分」を目安に更新しております。明日も見に来てくれるかな...?!いいともー!!(いやネタが古い)

 もし良ければ「フォロー」をしていただき、他の記事も読んでみてくださるとすごく嬉しいです!最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

出典(※1)厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査」(2019)

(※2)Dorothy A Kieffer「Impact of Dietary Fibers on Nutrient Management and Detoxification Organs: Gut, Liver, and Kidneys」(2016)

Derek C Miketinas「Fiber Intake Predicts Weight Loss and Dietary Adherence in Adults Consuming Calorie-Restricted Diets: The POUNDS Lost (Preventing Overweight Using Novel Dietary Strategies) Study」(2019)

 本記事は医療・治療アドバイスを提供しているわけではなく、レシピに付随した情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。

「世界中の論文を基にした」根拠のある健康情報&「簡単・腸に良い・美味しい」腸活レシピを発信中!医療法人のプログラム監修や、腸活スクールも主宰しています!

腸活の研究家ざっきーの最近の記事