Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」長ネギを簡単にみじん切りにする意外な方法

ぱるとよ料理研究家

中華料理やソース作りには、長ネギのみじん切りが役立ちます。しかし、長ネギを細かく均等に切るのは難しいことも。そこで、簡単に美しくみじん切りにする二つの方法を紹介します。

斜め切り込みでみじん切り

1. 長ネギに斜めの切り込みを入れる。

2. 反対側も斜めに切り込む。ここで切り落とさないように注意。

3. 端から細かく切る。

この方法で、長ネギがバラバラにならず綺麗に細かく切れます。

平らにしてからのみじん切り

1. 切り落とさないように長ネギに切れ込みを入れる。

2. 長ネギを真っ直ぐにする。

3. 端から細かく切る。

4. 横に向けてさらに細かく切る。

自分に合った方法で試してみてください。

保存方法

刻んだ長ネギは常備しておくと便利です。

刻んだ後はタッパーに入れて冷凍庫で約1ヶ月保存可能です。

タッパーがない場合は、ラップに包んで1回分ずつ冷凍する方法もお勧めです。

まとめ

  • ・斜め切り込み法:長ネギに斜めの切り込みを入れ、反対側も斜めに切り込む。端から細かく切ると、バラバラにならずにキレイに切れる。
  • ・平らにしてからのみじん切り法:長ネギに切れ込みを入れて真っ直ぐにし、端から細かく切り、横に向けてさらに細かく切る。
  • ・保存方法:刻んだ長ネギはタッパーに入れて冷凍庫で約1ヶ月保存可能。ラップに包んで1回分ずつ冷凍する方法も使いやすい。

このような切り方や保存法を利用することで、長ネギを上手に使い、料理の準備をもっと簡単で効率的にすることができます。気になる方は、ぜひ試してくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

・「ゆで卵」の殻をツルッとキレイに剥く方法

・1ヶ月も長持ちする方法も!バナナの正しい保存方法(室温・冷蔵・冷凍)

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事