【回避性パーソナリティ障害とは何か?】あなたも、つい「何か」から、逃げがち避けがちではないですか?
こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。
今日は、「回避性パーソナリティ障害とは何か?」というテーマでお話したいと思います。
回避性パーソナリティ障害は、拒絶、批判、または屈辱を受けるリスクのある社会的状況や交流を、徹底的に回避することを特徴とする人格障害です。
回避性パーソナリティ障害の人は、自分が拒絶されたり、批判されたり、恥をかいたりすることを恐れるため、そのような反応を経験する可能性のある状況や事態を徹底的に回避しようとします。
例えば、
回避性パーソナリティ障害の人は、国家資格を取得しようとして、参考書や問題集を買って来て、一生懸命に勉強するも、当日、試験の日に、意識的に無意識的に、遅刻などをして、試験を受け損なったりします。
試験を受け損なうのは、自分にとって大きな痛手であり苦痛なことですが、そのいっぽうで、試験を受けさえしなければ、「不合格」という結果をもらわなくて済みます。そう、試験に落ちた…という恥をかかなくて済むのです。だから、回避性パーソナリティ障害の人は、意識的・無意識的に遅刻をしてしまうのです。
その他、
私はカウンセラーなのですが、ダイエットアドバイザーという資格も有していて、「痩せたい」とおっしゃる方に対して、ダイエット指導をやっているのですが…、「痩せたい痩せたい」と言いつつ、いつまで経っても、ダイエットに挑戦すらしないクライアントが大勢いらっしゃいます。
皆さん、失敗するのが怖いのですね。ダイエットに挑戦して、もしも痩せられなかった場合に、恥をかいたり、非難されたり、屈辱感や敗北感を味わったりしかねないからです。
今、試験を受けない人、ダイエットに挑戦しない人、2人を紹介したのですが、
皆さんも、「何か」から逃げたことはないでしょうか?
恥をかきたくないばかりに、事態を回避したことはないでしょうか?
そう言った意味では、誰もが少しは、回避性パーソナリティ障害です。
ただ私たち健常者と回避性パーソナリティ障害の人は、回避する量と質が違うのです。
回避性パーソナリティ障害の人は、拒絶、批判、または屈辱を受けるリスクのある社会的状況や交流を、徹底的に回避するのです。
それで、自分自身が重大な苦痛を覚えたり、周囲に多大な迷惑をかけたりして、日常生活に支障をきたしてしまうのです。
私たちだって、嫌なことや苦手なことからは、逃げ出したい回避したい気持ちになりますが、どうしてもやらなければならないことは、やっぱりやりますよね。
回避性パーソナリティ障害の人は、逃げずにはいられないのです。回避せずにはいられないのです。そこが私たち健常者との違いです。
ええ、そうですね。いつまで経っても就職活動しない人、留年を繰り返す人は、あるいは、回避性パーソナリティ障害かもしれません。
というわけで、
今日は、「パーソナリティ障害とは何か?」というお話をさせていただきました。次回は、回避性パーソナリティ障害になる原因や治し方についてお話したいと思います。
今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。
この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。