Yahoo!ニュース

ラーメン伍からきく川へ。博多濃厚豚骨という新メニューは濃厚ながらもさっぱりと。深みあるコクと味わい。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

国体道路沿いにオープン

2023年6月にオープンした「麺や きく川」。以前は「ラーメン伍」として同じく国体道路沿いの肉肉うどんの隣で営業してたお店が、数十メートル移動して、店名もメニューも新たにリニューアルしたようです。
以前は和菓子屋さんだったかな。和風の雰囲気で綺麗な店構え。ガラス張りの解放感溢れるお店です。ちょうど中洲と春吉の真ん中あたりのメインストリート。アクセス抜群ですね。

店内はカウンターのみ。木目調の綺麗な店内です。まだ新しいお店の雰囲気ですね。

まず発券機で食券を購入するシステム。濃厚豚骨に春吉ブラック、油そばなんかもあります。トッピングもたくさんで、餃子や唐揚げなんかも。気になる無限ライス。

上ラーメン

濃厚豚骨の上ラーメンをいただきました。通常は海苔がトッピングされるようですが、この日は海苔がなかったみたいで、煮卵追加トッピングに変更です。たっぷりのチャーシューにネギ、そしてキクラゲもトッピングされてます。スープの色合いからも濃厚そう。

やはりスープは濃厚。豚骨の風味にカエシの味わいもガツンとくる味わい。ふと家系か?とも思ってしまったが、濃厚ながらもサラッと感も残り、豚骨の風味を強く感じるスープ。まろやかな味わいでもあるが、博多ラーメンと比べると新感覚の味わい。

麺はオーソドックスな中細サイズ。意外にサラリ感があるスープと相性良し。スルスルっと美味しくいただける。

この濃いめのスープによく合うのがトッピング。シャキッとしたネギや食感良いキクラゲが、スープの味に絡まると美味しい。そしてチャーシューが美味い。大きめの脂少なめで、歯応えがよくスープの味に相性が良い。

卓上調味料にはニンニクや豆板醤も。この調味料はちょっと家系っぽいスタンス。味のアクセントにも使えるし、白ごはんにスープや豆板醤を混ぜると美味しそう。

このスープのインパクトから、トッピングは多めがいいかも。麺とトッピングがスープに絡むと、これがまた美味い。食べ応えある一杯でしたがスープまで完食です。丼の文字も気合いが入ってますね。

お店の端には窓際のカウンターも。

お店正面からの風景ですが、綺麗でモダンなカウンターですね。ガツンと濃厚な豚骨ラーメンをいただきたい時はオススメです。

麺や きく川

住所:福岡県福岡市中央区春吉3丁目12−21(地図)

営業時間:水~日 11時30分~17時00分

         19時00分~22時30分

     店休前日 11時30分~17時00分 

定休日:火曜日(祝日・連休等にて変更有)

駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事