Yahoo!ニュース

製造過程も見られて安心!工場みたいなカフェ再び【那覇市】

ユミ地域情報発信ライター(那覇市)

以前、「製造過程も見られて安心!工場みたいなカフェ【那覇市】」のタイトルで「YAMADA COFFEE OKINAWA chapteR」を紹介しました。

工場みたいな店内は製造過程も見られて安心感があることと、スタッフさんとの距離感が心地よいので再度「YAMADA COFFEE OKINAWA chapteR」(以下YAMADA COFFEEと表記します)にお邪魔してきました。

YAMADA COFFEEでコーヒーとケーキを楽しみました

メニューはこちらです。

YAMADA COFFEEのメニュー
YAMADA COFFEEのメニュー

私はメロウの豆をホットで、それとジンジャーケーキをお願いしました。

メロウ(ホットコーヒー)とジンジャーケーキ
メロウ(ホットコーヒー)とジンジャーケーキ

メロウはメニューに書いてあった通り、華やかな香りがします。中くらいの煎り方で酸味が少なく、苦みも強すぎないバランスがいいと感じました。

ジンジャーケーキは与儀にあるコトリ焼菓子店のケーキです。コトリ焼菓子店はおいしいシフォンケーキと焼菓子のお店なのですが、営業日が限られているので、YAMADA COFFEEで食べられるのは嬉しいですね。

ジンジャーケーキはその名の通り、生姜の効いたケーキでした。甘過ぎないケーキに生姜のピリッとしたところがアクセントになっていて大人のスイーツだなと思いました。

コーヒー豆を選びはスタッフのアドバイスをお願いすると間違いないです
コーヒー豆を選びはスタッフのアドバイスをお願いすると間違いないです

飲んで気に入ったらコーヒー豆を購入することも出来ます。

「YAMADA COFFEE」のスタッフさんとの距離感が心地よい

「YAMADA COFFEE」は宜野湾店と泊店があります。この日に対応してくださったスタッフさんとは宜野湾店でお会いしたことのある方でした。そのことを覚えててくださって「宜野湾にもいらっしゃいましたね」「僕は宜野湾から那覇に移動になりました」などと話しかけてくださいました。

以前撮影した「YAMADA COFFEE」の店内
以前撮影した「YAMADA COFFEE」の店内

また私が伺った日は海外からのお客様が多数来店されていて、店内が混雑していました。テーブル席が空いてなかったので、カウンターでコーヒーを飲んでいると「大丈夫ですか?おくつろぎいただけてますか?」と声をかけてくださり、その気遣いの距離感が心地よいなと思いました。

段ボールみたいなデザインのテーブルとイスがかわいい
段ボールみたいなデザインのテーブルとイスがかわいい

「YAMADA COFFEE」はゆっくり味わって飲みたいコーヒーのお店なので、イートインの場合は1人か2人で来店されることをオススメします。

「YAMADA COFFEE」の基本情報

@yamadacoffeeokinawachapter
住所:沖縄県那覇市泊2-15-6
TEL :098-975-5590
営業時間: 10 : 00 ~17:00 
定休日 : 月曜日
駐車場:店舗の前に2台分有

地図はこちらです。

地域情報発信ライター(那覇市)

東京都出身、那覇に移住して14年目です。沖縄の暖かい気候とおいしい食べ物や作り手との距離の近さに魅せられたので、もうどこにも行かないわ~と思ってます。那覇市の魅力をお届けします。

ユミの最近の記事