Yahoo!ニュース

【板前監修】白菜の黒い斑点の正体について、意外な真実が明らかに!

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

白菜を調理しようと思って開けてみたら

「表面に『黒い斑点』がついてた!」

なんて経験、皆さんも一度はあるかと思います。

そして、これって食べれるの…?

今回の目次

  1. 美味しい白菜の選び方
  2. 黒い斑点は食べれるの?
  3. 黒い斑点の正体とは?
  4. 味に変化はあるのか?

1.美味しい白菜の選び方

美味しい白菜を買う上で注意すべき

ポイントは主に3つあります。

★葉脈が左右対称なもの
★持ったときに重いもの
★断面が平らなもの(カットされているもの)

2.黒い斑点は食べれるの?

それでは、今日の本題です!

白菜の表面に付着している「黒い斑点」

あれって…食べれるのかな?と

疑問に思っている人も多いいはず!

結論:食べれます!!!

中には「やべぇ!捨ててた…!」って方

絶対に居るはず(笑)もったいないよ(小声)

食べれるのは、分かったけど!

あの「黒い斑点」の正体は一体なに?

3.黒い斑点の正体

正直、虫みたいなあの「黒い斑点」

こいつの正体は「ポリフェノール」

★ポリフェノールとは…
色素や苦味、渋味の成分で、
ほぼ全ての植物に含まれています

黒いごまにも見えるため「ゴマ症」とも呼ばれています。

そして、この黒い斑点が出来る最大の原因は…

これは虫やカビなどが影響しているのではなく
与えられる「栄養」や「温度」によって
起こる白菜の生理現象なのです

4.味に変化はあるのか?

白菜に黒い点が多くあるほど、味が落ちます

ポリフェノール自体が、苦味や渋味の成分です

しかし、食べる事は出来ます!

黒い点のある白菜は「甘味が落ちる」とも

言われているので、購入する際は出来るだけ

黒い斑点がない物を買うようにしましょう。

最後までお読み頂き、ありがとうございます!
ご参考になりましたら、いいね(ハートボタン)
を押して頂けると、私の日々の励みになります!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事