Yahoo!ニュース

枝豆って凄い!夏バテ予防にオススメな5つの理由と簡単おすすめレシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、枝豆を食べることで夏バテ予防が期待できる理由と簡単レシピを紹介します。

夏バテ予防に枝豆を食べると身体に良い理由はいくつかあります。

【水分とミネラルの補給】

枝豆は水分と共に多くのミネラルを含んでいます。

暑い季節には体内からの水分の喪失が増えるため、枝豆を食べることで水分とミネラルの補給ができます。

【ビタミンB群の摂取】

枝豆にはビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群はエネルギー代謝に関与し、疲労回復やストレス対策に役立ちます。

【高い食物繊維】

枝豆には食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。

また、食物繊維は食事の満腹感を高めるため、過食を防ぐ助けにもなります。

【抗酸化物質の摂取】

枝豆には抗酸化物質であるビタミンCやポリフェノールが含まれています。

これらの成分は体内の活性酸素を除去し、細胞の酸化ストレスを軽減する効果があります。

【豊富なタンパク質】

枝豆は植物性のたんぱく質源としても優れています。

タンパク質は筋肉の修復や再生に重要な役割を果たし、体力の回復に寄与します。

これらの理由から、枝豆は夏バテ予防が期待できる食材と言えます。

それでは、ココで
絶品の枝豆おつまみレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

冷凍枝豆 1パック(120g)、「塩味付き」
食べるラー油 大さじ1
バター 約10g

【作り方】

①フライパンに冷凍枝豆を広げて入れます。

②中火で加熱し、動かさずに約3分焼きます。
皮に香ばしく焼き色をつけます。
(片面だけでOK)

③焼き色がついたら、ほぼ解凍されているので火力を超弱火にします。

バターと食べるラー油を加え、全体的に混ぜながらバターを溶かします。

④バターが溶けるまで混ぜながら、食べるラー油などを全体に絡める!

はい!できあがり〜
香ばしく焼けた枝豆の香り、バターの香り、食べるラー油の香りと刺激が見事にマッチした枝豆のおつまみです。

癖になる味わいで風味が広がり
あまりの美味しさに止まらないよ〜
ありがとうございました。


詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事