Yahoo!ニュース

がん免疫療法の新時代 - 「時間を味方につける」治療戦略の可能性と課題

大塚篤司近畿大学医学部皮膚科学教室 主任教授
(写真:イメージマート)

【がん免疫療法における「時間」の重要性とは?】

がん免疫療法、特に免疫チェックポイント阻害剤(ICT)を用いた治療は、様々ながん種で治療成績を大きく改善してきました。ICTは、がん細胞が免疫システムから逃れるために利用する「免疫チェックポイント」を阻害することで、患者さん自身の免疫細胞ががん細胞を攻撃できるようにする画期的な治療法です。

しかし、ICTの効果は万能ではなく、奏効率は20~40%程度にとどまっています。そこで、ICTと他の治療法を組み合わせることで、より多くの患者さんがICTの恩恵を受けられるようにする試みが進められています。

ここで重要なのが、それぞれの治療法が引き起こす免疫応答の「時間軸」を考慮することです。最新の研究では、ICTによる抗腫瘍応答の多くのメカニズムが一時的で時間依存的であることが明らかになりました。つまり、他の治療法がもたらす免疫学的事象のタイミングを考慮し、ICTと組み合わせることで、相乗効果が期待できるのです。

例えば、手術療法の場合、手術侵襲によって一時的な炎症反応が引き起こされ、免疫細胞の腫瘍への浸潤が促進されます。この時期にICTを投与することで、より強力な抗腫瘍免疫を誘導できる可能性があります。

化学療法や放射線療法も、がん細胞を傷害することで炎症反応を惹起し、一時的に免疫応答を活性化します。この免疫応答のピークとICTの投与タイミングを同期させることで、ICTの効果を増強できるかもしれません。

一方、分子標的療法の中には、免疫抑制的な腫瘍微小環境を改善するものもあります。これらの治療法とICTを適切なタイミングで組み合わせることで、ICTの効果を最大限に引き出せる可能性があります。

【皮膚がんへの応用と今後の展望】

皮膚がん、特にメラノーマは、ICTの有効性が最初に示された代表的ながん種の一つです。しかし、メラノーマ患者さんの半数以上はICTの恩恵を受けられておらず、更なる治療成績の向上が求められています。

時間軸を考慮したICTと他の治療法の組み合わせは、皮膚がん治療の新たな選択肢となり得ます。例えば、メラノーマの手術前にICTを投与することで、手術による免疫応答の活性化とICTの効果が相乗的に働き、再発リスクを大幅に減らせる可能性があります。実際、手術前のICT投与が、手術後のICT投与よりも優れた治療成績をもたらすことが報告されています。

また、BRAFやMEK阻害剤などの分子標的薬は、メラノーマ治療に広く用いられていますが、これらの薬剤が免疫応答に与える影響を考慮し、ICTとの最適な組み合わせ方を探る必要があります。

他の皮膚がんについても、時間軸を考慮した免疫療法の可能性が検討されています。例えば、皮膚有棘細胞がんに対する化学放射線療法とICTの併用では、化学放射線療法による免疫応答の活性化とICTの投与タイミングを最適化することで、より高い奏効率が期待できるかもしれません。

【時間を考慮したがん免疫療法の実現に向けて】

時間軸を考慮したがん免疫療法を実現するには、いくつかの課題があります。まず、各治療法が引き起こす免疫応答のダイナミクスを詳細に解明する必要があります。そのためには、動物モデルや臨床試験での経時的な腫瘍サンプリングや免疫モニタリングが不可欠です。

また、個々の患者さんの免疫状態をリアルタイムで評価し、それに合わせて治療法を調整していく治療戦略の開発も求められます。リキッドバイオマーカーやctDNAなどを用いた低侵襲な免疫モニタリング技術の進歩が期待されます。

さらに、製薬企業や医療機関、規制当局の連携も重要です。時間軸を考慮した複雑な治療スケジュールを実現するには、柔軟な臨床試験デザインや新たな治療ガイドラインの策定が必要になるでしょう。

がん免疫療法における時間の重要性が明らかになったことで、新たな治療戦略の可能性が広がっています。基礎研究と臨床試験の知見を結集し、一人一人の患者さんに最適な治療を提供できる日が訪れることを期待したいと思います。

参考文献:

- Zemek, R.M., et al. (2024) Nature Reviews Cancer. https://doi.org/10.1038/s41568-024-00699-2

近畿大学医学部皮膚科学教室 主任教授

千葉県出身、1976年生まれ。2003年、信州大学医学部卒業。皮膚科専門医、がん治療認定医、アレルギー専門医。チューリッヒ大学病院皮膚科客員研究員、京都大学医学部特定准教授を経て2021年4月より現職。専門はアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患と皮膚悪性腫瘍(主にがん免疫療法)。コラムニストとして日本経済新聞などに寄稿。著書に『心にしみる皮膚の話』(朝日新聞出版社)、『最新医学で一番正しい アトピーの治し方』(ダイヤモンド社)、『本当に良い医者と病院の見抜き方、教えます。』(大和出版)がある。熱狂的なB'zファン。

大塚篤司の最近の記事