Yahoo!ニュース

とんかつチェーン松のや朝メニューは全部ワンコイン以下!朝とんかつから定番和朝食まで

大木奈ハル子/ていないモーニング愛好家

過去に「マクドナルド」「ミスタードーナツ」「松屋」「幸楽苑」などさまざまなチェーン店の朝メニューを紹介してきました。

「松のや(松乃家)」の朝メニューをご紹介。

牛丼でおなじみ「松屋」と同系列の松屋フーズホールディングスが運営するとんかつチェーン店で、安くて早いコスパ系フードチェーン店でありながら、専門店にひけをとらない本格的なとんかつが食べられます。

とんかつはサクサク、ごはんはつぶ立ちの固め、千切りキャベツはたっぷり&新鮮。
つまりはおいしい!

なのに、価格はお手頃なので、うれしいことこのうえなしです。

定番の和朝食から、とんかつ定食、丼などバラエティに富んだ全5メニューが、250円から490円と全部ワンコイン以下のお手頃価格で提供されています。

さらに、「選べる小鉢」でコロッケ、お新香、納豆、冷奴から好きなものをチョイスできるので、自分にぴったりな朝ごはんを選べるのも特徴です。

松のや(松乃家)朝メニューは5種類

「松のや(松乃家)」の朝メニューは全部で5種類。

全てのメニューに「選べる小鉢」がついているうえに、ごはんの量が大盛りでも同一価格と、とってもお得!

出典:松のや公式ホームページ(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html)
出典:松のや公式ホームページ(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html)
  • 玉子かけごはん朝食 250円(税込)
  • 得朝あんかけふわふわ玉子丼セット 350円(税込)
  • 得朝ロースカツ定食 490円(税込)
出典:松のや公式ホームページ(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html)
出典:松のや公式ホームページ(https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/menu/morning/index.html)
  • 得朝ソーセージエッグ定食 390円(税込)
  • 得朝焼鮭定食 490円(税込)

この中で個人的にお得だなというメニューを独断と偏見で選び、オレ的ランキングベスト3を発表させていただきます!

第1位 得朝ロースかつ定食 490円(税込)

1000円してもおかしくない、スタンダードなとんかつ定食
1000円してもおかしくない、スタンダードなとんかつ定食
  • とんかつ
  • サラダ(キャベツとポテトサラダ)
  • 焼きのり
  • ごはん(同一価格で小盛、並盛、大盛、特盛が選べる)
  • 味噌汁
  • 選べる小鉢(コロッケ、お新香、納豆、冷奴のいずれか)

朝からがっつり食べたい猛者におすすめなのが「得朝ロースかつ定食」です。

とんかつが通常の「松のや」のものよりも小さめではあるものの、ボリュームもコスパも文句なしです。

粗めの衣がカラッと揚がって、サクサクです。

私はサクサクを楽しみたい場合は辛子と塩でいきます。
(塩は店員さんにお願いすると提供してもらえます)

香ばしく揚がったとんかつは、朝メニュー用の小さめサイズ
香ばしく揚がったとんかつは、朝メニュー用の小さめサイズ

しっとりを楽しみたいときはソースで。
定番の「中濃ソース」と、酸味が強くフルーティーな「特製ソース」の2種類があります。

この日は特製ソースを選びました
この日は特製ソースを選びました

スタンダードなとんかつ定食なのですが、選べる小鉢をプラスすることでメニューの幅が広がります。

納豆でねばねばをチャージするもよし、お新香でさっぱり行くもよし、冷奴でタンパク質を補うもよし。
コロッケをプラスすれば、朝からミックスフライ風に。

サラダがメニューの写真と同じぐらいのボリュームなので、野菜不足が気になる方にもおすすめです。

キャベツはてんこ盛り、ごはんは固めでつやつや(写真は並盛200g)
キャベツはてんこ盛り、ごはんは固めでつやつや(写真は並盛200g)

第2位 玉子かけごはん定食 250円(税込)

あらかじめたまごが割ってあるので、手を汚したくない人にはうれしい
あらかじめたまごが割ってあるので、手を汚したくない人にはうれしい
  • 生卵
  • 焼きのり
  • ごはん(同一価格で小盛、並盛、大盛、特盛が選べる)
  • 味噌汁
  • 選べる小鉢(コロッケ、お新香、納豆、冷奴のいずれか)

和食系のファストフードチェーンの朝メニューの定番オブ定番がこれ。

だいたいどの店でも最安値の250円前後で提供しているのがたまごかけ朝食です。

250円なのに小鉢が選べる、ご飯の大盛りが無料という点がお得度高めで好印象。

他社は小鉢がなかったり、選べなかったり、選べる小鉢がついている場合はもう少し高かったりなので、「松のや」の「玉子かけごはん定食」は他社メニューと比べるとかなりハイコスパ。

焼き海苔は5枚。小鉢の納豆には小口ねぎもついてきます。
焼き海苔は5枚。小鉢の納豆には小口ねぎもついてきます。

ごはんの量が同一価格で小盛(130g)、並盛(200g)、大盛(350g)、特盛(430g)が選べるで、小腹を満たしたい人、朝昼兼用で食べたい人、どちらにもオススメです。

第3位 得朝ソーセージエッグ定食 390円(税込)

  • 目玉焼き(2個)
  • ソーセージ
  • サラダ(キャベツとポテトサラダ)
  • 焼きのり
  • ごはん
  • 味噌汁
  • 選べる小鉢(コロッケ、お新香、納豆、冷奴のいずれか)

「松のや」は定期的に朝メニューをリニューアルしています。

豚汁定食や玉子丼、カレーやうどんなどさまざまなメニューが登場したり消えたりしていく中でも、「ソーセージエッグ定食」は常にレギュラーの不動の人気メニューです。

朝ごはんの定番目玉焼きなのですが、目玉焼き2個とソーセージともりもりのキャベツと選べる小鉢と、他店の目玉焼き定食と比べると、ボリューミーなのが特徴です。

朝ごはんらしいメニューをお腹いっぱい食べたい人にオススメです。

さいごに:松のや(松乃家)の朝メニューは安いのにちゃんとしてる

「松のや」の朝メニューは、大手牛丼チェーンの朝メニューと同じぐらいの価格設定です。

が、味は良い意味でチェーン店的じゃないんです。

昔ながらのおじちゃんがやっているとんかつ屋さんとか定食屋さんとか、そういう丁寧に作った味がします。

あと、メニューの写真とほぼ同じように配膳され、メニューの写真とほぼ同じボリュームで提供されるので、サギ感がなくて誠実な印象があります。

つまりは「松のや」の朝メニューは安いのにちゃんとしてるので、いつ食べても気分がいいです。

モーニング愛好家

チェーン店の朝メニューを中心に、モーニングとチェーン店グルメについて発信します。東洋経済オンラインにて「チェーン店最強のモーニングを探して」連載中。アメブロオフィシャルブログ「せまいえ(1ルームで2人暮らし)」運営。著書に「台所図鑑」(大和書房)。

大木奈ハル子/ていないの最近の記事