Yahoo!ニュース

シーツ交換の苦手意識を解消!片付けのコツで家事もラクに

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

シーツ交換って、正直面倒に感じませんか?私は長い間、この家事が苦手で、気を抜くと「前に交換したのはいつだっけ?」と記憶があいまいになるほど、後回しにしてしまうことがありました。

なぜこんなに苦手なのか、改めて考えてみると、そこには時間や手間の多さが関係していました。今回は、私がシーツ交換に対する苦手意識を克服した方法を、片付けの考え方と絡めてご紹介します!

シーツ交換が苦手な理由

私の家は家族4人分のベッドがあり、それぞれのシーツやカバーを剥がして、洗って、乾かして、また付け直すという一連の流れが、まさに一大プロジェクト。その労力たるや、朝から晩までかかることも珍しくありませんでした。

特に、ベッドをくっつけている我が家では、隙間部分のシーツを取り付ける作業が重労働!これが嫌で、ついついシーツ交換を先延ばしにしてしまうことが多かったのです。

片付けの視点で考えた「負担を減らす方法」

そこで思いついたのが、片付けの基本でもある「一気にやろうとしない」という考え方です。片付けが苦手な人が少しずつ物を減らすのと同じように、シーツ交換も分割してやることで負担を軽減できるのでは?と考えました。

「作業を分割する」シーツ交換の具体例

私が実践しているのは、以下のような方法です:

1. 交換スケジュールを決める

家族全員分を一度に交換するのではなく、シーツ交換の曜日を決め、毎週1つのベッドだけ交換します。例えば:

• 今週は「子ども1のベッドのシーツ」だけ

• 来週は「子ども2のベッドのシーツ」だけ

• 再来週は「布団カバー」だけ

このようにすることで、1回分の負担を軽くすることができます!

2. 一度にやる量を減らす

1日で全てを済ませようとすると、朝から晩までかかってしまい、心身ともに疲れ切ってしまいます。ですが、1回に1つのアイテムだけなら負担が少なく、無理なく続けられます。

3. 「片付け」と同じ考え方を持つ

片付けの際も、一度に全ての部屋を完璧にしようとすると挫折してしまいますよね。だからこそ、まずは1か所だけ、1アイテムだけ、という考え方で取り組むことで、自然とやる気も湧いてきます。

シーツ交換の苦手意識が減った!その効果とは?

この方法を取り入れてから、私は「シーツ交換が大変だ」という気持ちが軽くなりました。1つのアイテムだけなら、「ちょっと頑張れば終わる」と感じられるので、取り掛かるハードルがぐっと下がります。

さらに、片付けと同様に、少しずつ進めていくことで「家全体が少しずつキレイになっていく」という達成感を得られるのも、この方法の魅力です。結果的に、気がつけば全てのシーツやカバーが新しいものに変わり、快適なベッド空間が完成します。

苦手な家事をラクにする工夫とは

今回のシーツ交換の例のように、家事の中でも特に苦手意識を持つ作業は、「一気にやろうとしない」「作業を分割する」という視点を持つだけで、驚くほど取り組みやすくなります。

家事も片付けも、全てを完璧にしようとすると、時間もエネルギーもかかりすぎて、気持ちが続きません。だからこそ、無理のないペースで進められる方法を取り入れることが大切です!

シーツ交換も片付けの延長で快適に!

シーツ交換が苦手な理由に向き合い、負担を減らす工夫をすることで、「やらなきゃいけない」という憂鬱な気持ちから解放されることができました。

片付けの基本的な考え方を応用して、家事を少しずつ進めるスタイルを試してみると、驚くほど気が楽になります。家事や片付けが苦手な方は、ぜひ「作業を分けて負担を減らす」という方法を取り入れてみてください!

日々の家事が少しでもラクになれば、心にも余裕が生まれますよ。ぜひ、あなたも試してみてくださいね!

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事