Yahoo!ニュース

【藤沢市】目が合っちゃった・・・。洋菓子店でこちらを見ていた、ちょっぴり怖~い目玉のチョコレート

ころんころライター(藤沢市)

間違いなくこちらを見ている・・・。
そう感じて思わず手にとってしまった、こちらの“チョコレート”

“ひと口サイズの小さな秋”を探すお散歩。
5軒目は、藤沢市大庭にある洋菓子屋さん。

「目玉チョコレート(1個216円)」
「目玉チョコレート(1個216円)」

今の時期、ちょっと不気味な形をしたハロウィンのお菓子を見かけますが・・・
藤沢市内でここまでリアルな「不気味スイーツ」は初めて見ました。

こちらの「目玉チョコレート」ですが、黒目の部分にプリントがほどこされています。フリーズドライのストロベリーをホワイトチョコレートでコーティングした甘酸っぱさがキュートな1粒で、紛れもなくとっても美味しいスイーツです♪笑

撮影していた時、コロコロとテーブルから転がり落ちてしまい、足元でこちらを見ている視線にギョッとしましたけれど。。。

ちなみに・・・

こんな指も(笑)指の形をしたクッキーも売っていましたよ。

その名も「指クッキー(1本140円~)」で、爪はアーモンド、血のように見えるのはラズベリージャムです。クッキーは甘さ控えめ。ポキポキいただきました。笑

こちらの「不気味スイーツ」を購入できるのは、藤沢市大庭にある洋菓子店『Patissetrie La Chenille(パティスリー・ラ・シュニーユ)』。オーナーの安田さんは『銀座資生堂パーラー』などで働かれていた経歴を持つパティシエです。

先ほどの刺激的なお菓子とは打って変わって、お店は至って可愛いケーキ屋さん。

ショーケースには美味しそうなケーキがいっぱい。ショートケーキやモンブランが人気なのだそうです。『Patissetrie La Chenille』のケーキは、サイズが少し大きめなのも嬉しいポイント♪

写真中央「カシスと白ワインのサバラン(454円)」
写真中央「カシスと白ワインのサバラン(454円)」

写真手前「モンブラン(486円)」
写真手前「モンブラン(486円)」

発酵バターを使ったクロワッサンなどの「ヴィエノワズリー(216円~)」も販売しています(木曜日はパンの販売がお休み)。

ハロウィンのギフトや季節を楽しむ自分へのおやつに、またホームパーティーなどにも盛り上がる「不気味スイーツ」。これもまた季節感を存分に楽しめる“ひと口サイズの小さな秋”ですよね♪

最後になりましたが「目玉チョコレート」と「指クッキー」の販売は2021年10月31日まで。今月は水曜日と木曜日が定休日とのことなので、ご購入はお早めに。

今年のハロウィンが、子どもたちにとっても、また大人たちにとっても、とびきり楽しいイベントとなりますように。

基本情報
店名:Patissetrie La Chenille
住所:藤沢市大庭5342-5中田ビル1F
アクセス:JR辻堂駅から車で15分
電話:0466-90-3022
駐車場:5台

公式 ホームページ(外部リンク)
公式 Facebook(外部リンク)
公式 Twitter(外部リンク)
※詳細は『Patissetrie La Chenille』の公式サイトをご確認ください。

取材協力 Patissetrie La Chenille様

【藤沢市“ひと口サイズの小さな秋シリーズ”関連記事全て】
1軒目「松月」
栗がまるごと1粒入った秋を感じる「栗ひとつ」
2軒目「一菓」
湘南・江ノ島のあんこ好きをうならせるお団子
3軒目「古美根菓子舗」
「ぶどう大福」ほか人気の和菓子
4軒目「湘南冨士美 藤沢鵠沼海岸店」
ナチュラルチーズとドライフルーツのお饅頭
6軒目「鎌倉紅谷」
銀杏の葉っぱの形をした「鎌倉だより」ほか
7軒目「宗家 源 吉兆庵」
国産果実を使った和菓子や「おせち菓子」

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事