【家庭菜園】3か月で収穫!玉ねぎの球根「ホーム玉ねぎ」を植えて年内に新玉を食べよう!
ホーム玉ねぎって知ってますか?
簡単に言うと玉ねぎの球根。
ジャガイモ栽培における種イモみたいなものです。
小さな2センチほどの玉ねぎなのですが、種からだと9か月かかる玉ねぎ栽培を3か月にしてしまうとても便利なアイテムです。
8月頃にホームセンターやネットショップに出回り、植え時は8月から9月。
早生種が多いので11月下旬から収穫が始まります。
ホーム玉ねぎを家庭菜園に加えて年内に自作の新玉ねぎを味わってみませんか?
ホーム玉ねぎはプランター栽培に最適過ぎる!
ホーム玉ねぎは場所をとらずに栽培できるからプランターに最適。
少ないスペースでも大きな玉ねぎがたくさん収穫できます。
上の写真は私が去年ホーム玉ねぎから育てた玉ねぎ。
植えているプランターバッグは直径20センチの小さなものです。
玉ねぎ太り過ぎちゃってプランターバッグの形が歪んでいます。
ホーム玉ねぎ栽培の土と肥料は?
ホーム玉ねぎは普通の培養土で育てて下さい。
もちろん使い古しの土でもかまいません。
使い古しの土なら堆肥か土の再生剤をしっかり混ぜておいて下さい。
プランター栽培なら最初に肥料を入れなくてもかまいません。
暑い時期の植え付けなので、初期の肥料はホーム玉ねぎが腐敗する原因になることがあります。
私は毎年肥料は栽培後半からやっています。
ホーム玉ねぎは言わば球根なので、発芽後しばらくは自分自身の力で生長します。
ホーム玉ねぎの植え方
玉ねぎが直径10センチに育つと考え、その余地をとって植え付けします。
直径20センチのプランターバッグなら3個か4個。
テキストに書かれている株の植え付け間隔は畑を基準にしたものが多いのです。
プランター栽培ではスペースの無駄になってしまうことが多いので注意しましょう。
説明書には完全にホーム玉ねぎを土中に埋め込んで植えるように書かれているものもあります。
でも植え付け時期は8月から9月ととても気温の高い時期。
私は蒸れ防止のために頭を出して植え付けています。
最初に根が出て次に芽が出ます。
ある程度芽が伸びたらもうあとは勝手に育ちます。
他のホーム玉ねぎは発芽しているのに発芽しないものがあるなら、上下間違って植えている可能性があります。
掘り返して確認してみて下さい。
ホーム玉ねぎの育ち方と分球
ホーム玉ねぎがそのまま大きくなって玉ねぎになると思っている方がおられます。
実はそうではありません。
ホーム玉ねぎは発芽後萎んでネギの状態になります。
それからネギの根が膨らんで玉ねぎが出来てきます。
大きめのホーム玉ねぎを植えると分球すると言われています。
分球とは玉ねぎが分裂して2個以上の玉ねぎになってしまうこと。
下の写真が分球した玉ねぎです。
私は分球の原因はホーム玉ねぎの大きさではなく気候が大きいと思っています。
一つも分球しない年もあればたくさん分球する年もあるからです。
上の写真は私が栽培したホーム玉ねぎの中で一番分球したもの。
でも分球しても玉ねぎは玉ねぎ、見た目が悪いだけで味は一緒です。
家庭菜園はむしろこういうことが楽しいのです。
ホーム玉ねぎ、栽培後半の肥料
玉ねぎが膨らみ始めたら液肥をやって下さい。
この時期はもう寒くなっており、雨が当たる場所に置いている場合はあえて水やりはしない方もおられると思います。
そんな場合は固形肥料と土混ぜ、玉ねぎと玉ねぎの間の土に馴染ませて下さい。
玉ねぎがどんどん太っていきます。
玉ねぎの収穫時期は茎が倒れた頃
玉ねぎの収穫時期は茎が倒れた頃と言われています。
これは目安なので、家庭菜園なら柔らかな葉のついた葉玉ねぎを楽しんでもいいし、充分太らせてから収穫してもいい。
一度に全部収穫しなくても、食べたい時期に食べる分だけ自由に収穫すればいいと思います。
ただ撤収のために収穫ししばらく保存するなら、お天気の良い乾燥した日に収穫して下さい。
その後腐ることなく、長期間保存することができます。
害虫にも病気にも強い簡単手軽なホーム玉ねぎ。
今から挑戦してみませんか?
ガーデニングBlogやってます。暇潰しに読んで下さい!growfood365のHP ⇒ growfood365.net
私の家庭菜園の様子を解説付きでUPしているInstagram ⇒ growfood365
YouTubeもやってます。チャンネル登録お願いします ⇒ growfood365