Yahoo!ニュース

【高岡市】人気和菓子のジェラートはいかが? 「鹿の子餅本舗 不破福寿堂」のひんやりスイーツ

朴木まう地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

ふわふわぷるぷる和菓子で有名な「鹿の子餅本舗 不破福寿堂」。地元の皆さんから、芸能人著名人にもファンを持つ、不動の人気を誇る鹿の子餅という和菓子があります。前回「鹿の子餅」を購入した際に、「暑い季節がやってきたらこちらも良いな」と密かに想いを寄せていた冷たいスイーツを求めて再訪です。

「鹿の子餅本舗 不破福寿堂」で、夏にぜひいただきたい新感覚和菓子があります。それがこの「鹿の子餅ジェラート」です。

プレーン、苺、抹茶の3種が販売されています。来店日にはプレーンが売り切れだったため、抹茶と苺を購入させていただきました。鹿の子餅の食感を楽しむため、冷蔵庫で40〜50分、または常温で10〜12分置いていただくのがお勧めのようです。が、待ちきれずに、抹茶はすぐにいただきました! 凍った鹿の子餅の食感も面白く、抹茶のビターな風味と、ジェラートの甘さが相俟って、まさに大人のスイーツです。

一方いちごは少し時間を置いて周りがクリーム状になってからいただきました。ジェラートというと氷菓のイメージがありますが、とってもクリーミーでリッチな味わいです。程よく解凍されたムチムチの鹿の子餅が良いアクセントです! 保冷袋や保冷剤は別売りされていますので、移動時間が長くなる方はぜひ活用したいですね。

また、鹿の子餅には季節限定フレーバーがあるのを知っていますか? 夏は、メロンとぶどうとピーチとのことです! こちらもとてもお勧めです。メロンとぶどうを購入させていただきましたが、しっとりふわふわの中にはどちらもシャキッと果肉入りで、特別な味わいです。

2024年6月28日(金)は「ふわの日菓子」として、メロンとぶどうとピーチの3種6個入りが特別価格で税込1000円とのこと。ファンとして絶対に見逃せないセットですよ! ちょっとしたプレゼントにもきっと喜ばれるはずですよ!

鹿の子餅本舗 不破福寿堂
高岡市京田140−1
始業時間 9時~19時
定休日 火曜日
公式X

地域ニュースサイト号外NETライター(高岡市・氷見市)

富山県射水市出身、高岡市在住、氷見市で仕事をすることが多いので出没多数。ドライブやイベント、美味しいもの・可愛いもの・楽しいものを探すのが大好き!平成後期には、今話題の埼玉映画で、紀香様が市長を演じる政令指定都市でアパレルメーカーのデザイナーをしていました。結婚後、やっぱり「富山がいいね」ということで、一家でUターン。コスパ最高の美味しい魚や野菜いっぱいの富山グルメはやっぱり最高です!

朴木まうの最近の記事