Yahoo!ニュース

武蔵小杉の「麺ロード」に新店「まぜそばは文化」 自分好みにMIX、トリュフTKGもお勧め!

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんばんは!

毎度おなじみ、美味しいもの大好き俳優のAshです。

今日は寒かったけれど、いいお天気でしたね。

最近、武蔵小杉のコアパーク付近が「麺ロード」化しているという噂をききつけて、やってきましたよ、センターロードの東門付近!

まずは、センターロードの中に「はやし田」さんがありますね。

東急スクエアには2店、フロサポ御用達の「夢番地」さんと、豚骨ラーメンの「つけめんTETSU」さん。

それからこの写真の右側(ファミマ側)に2店舗、横浜家系ラーメンの「渡来武」さんと「町田商店」さんが、軒を並べています。

そして写真の左側に写っている元祖油堂「油そば」はその名もずばり、油そば=まぜそばのお店ですが、その隣に… なんと…

まぜそばは文化

12月2日、やはりそのものずばりな名前の、まぜそばのお店がオープン!!

大野屋グループの居酒屋だった「魚武酒場」の跡になりますね。

武蔵小杉の食文化を牽引する大野屋グループさん。スーパーのリニューアルオープンとちょうど時期も同じくして、とってもおしゃれなまぜそば業態のスタートです。

グランドメニュー

グランドメニューはこんなかんじ!

イチオシは海老坦々まぜそば、鶏醤油まぜそばも人気、とのことです。

TTKG(トリュフ卵かけご飯)も気になる!!

店内はこんな感じ

綺麗な白木のカウンター。

二人がけのミニテーブルも。

お子さんと二人連れとかだと、この席が使いやすそうです。

タッチパネル式券売機

入り口にはタッチパネル式の券売機があります。

こちらで食券を買います。電子決済ができて便利ですね。

テイクアウトもできます。追い飯付きのセットになっていますね。

独特のもちもち麺

こちらのまぜそばは、独特のもちもちした麺を使っています。

店主さんは「女性の方には好評です。ラーメンらしい麺にこだわる男性などからしてみると、ちょっと違和感があるかもしれません。麺も含めて、いろいろなものをごちゃまぜにして、多様性のあるメニュー作りがしたいと思っています」と話してくれました。

けっこうチャレンジャーですよね! 好きですよ、そういうの。

カスタマイズ用の調味料が豊富

カウンターには、たくさんの調味料が。

左から、フルーツ酢、花山椒、ミックスペッパー、黒七味、しその香、自家製辣油、きざみにんにく。

これらで色々な味変を楽しみたかったので、私は一番シンプルな「鶏醤油まぜそば」を注文しました。

ビールはソラチ

待ってる間にちょっといっぱい、と言う人のために。

ビールはSORACHI(600円)でしたよ。最近よくみますね、がんばってますね、サッポロさん。

髪ゴムとピンも用意してある

髪の長い方用に、ゴムとピンが用意してあります。優しい!

鶏醤油まぜそば

きました!鶏醤油まぜそば!!

(TTKGも食べたかったので、ちょっと少なめで作っていただきました。)

シンプルで、このまま食べるとほんのりと醤油の風味が全体をまとめてる感じ。これに好きな調味料でガンガン味をつけていくのは楽しいですね。

噂のもちもち麺

これが噂のもちもち麺。

確かに、水分多めのもちもち麺ですね!! 口当たりもいいし、私はけっこう好きです。

よく混ぜて、いただきます!

ハネ防止のエプロンもどうぞ

ハネを防止するエプロンも、黒でちょっとカッコいいです。

おしゃれ着を汚さないように、ぜひ使ってくださいね。

トリュフ卵かけごはん

そしてTTKGきました!!

卵多めの昼食です(笑)

ネギ、トリュフオイル、フライドオニオンのトッピングと、TKGの組み合わせ。

幻のたまごやさんの記事を書いた時に新たに知った、TKGの食べ方「Typhoon」(白身を先にご飯に混ぜて、最後に黄身をのせる)でいただきます!

これは…

トリュフオイルが絶妙の高級感を醸してくれて、300円のプチプラなのに高級料理ひつまぶしに匹敵するような錯覚を起こさせてくれます!!

まぜそばを食べて鉢の底に残った鶏そぼろと調味料を、最後にINすると、これまたすっごく満足度が上がる!!

海老坦々まぜそば

(12月8日追記)

友人が、海老坦々まぜそばの写真をシェアしてくれました!!

お店に入った時にがっつりエビの匂いがしていたんですが、濃い海老だしのきいた、お店の自慢の一品です。次はぜったいこれ食べよう!

店主さんの「ラーメンは、それぞれ作り手にこだわりの世界があるけれど、まぜそばは食べる人が多種多様な好みで遊ぶことができます。麺もトッピングも、雑多な感じでそれが混在するところがいい。まさに文化だと思います」という言葉にも、なるほど〜!!と深く頷き、幸せな気持ちでお店を後にしました。

まさに、「まぜそばは文化!」なんですね。

小杉の文化も多様化しているし、素敵なお店の登場でますます、ダイバーシティのある街になればうれしいな! ありがとうございました! また食べに行きます!

まぜそばは文化
住所:川崎市中原区小杉町3-430-7
営業時間:ランチ=11時〜15時、ディナー=17時〜23時
定休日:月曜日
アクセス:東急東横線武蔵小杉駅南口より徒歩1分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事