Yahoo!ニュース

冷凍のお肉は「常温で解凍しないで!!」料理人からの警告【そのワケとは?】

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

いきなりですが、問題です。

Q、日本で1番食べられている「お肉」はなんだと思いますか?
①…鶏肉 ②…豚肉 ③…牛肉

正解を発表したいと思います、正解は「鶏肉」です!

日本人は年間/1人あたり
・鶏肉…約14kg
・豚肉…約13kg
・牛肉…6kg

のお肉を消費していると言われています。牛肉は、鶏肉と豚肉の約半分以下なんですね。

そして、今回はお肉好きの方には絶対に見て欲しい内容となっています。その内容というのは「お肉の解凍方法」についてです!

皆さん、冷凍のお肉はどのように解凍していますか?もし、常温で解凍をしている方がいたら、最後まで読んで下さいね!!

◆常温の解凍は危険!

やっていませんか?夕方に使うお肉を冷凍庫から取り出して、そのまま放置。これはNG行為です!!!

常温(15〜20度)は細菌が最も繁殖しやすい温度帯だと言われています。細菌が繁殖したお肉を食べると「食中毒」になる可能性が非常に高いです。

また、お肉の品質が大きく下がります。原因は「ドリップの流出」にあります。

【ドリップとは…】
冷凍肉を解凍したときに肉の内部から分離して出る液体のことです。

このドリップには、肉から溢れ出るうまみ成分だけでなく、「たんぱく質」や「ビタミン類」などの栄養素も含まれています。しかし、ドリップが出てしまうと、これらの栄養素も一緒に失われてしまうことになります。

そして、このドリップというのは「温度差」があればあるほど大量に流出します。「冷凍」→「常温」というのは温度差が大き過ぎます。

◆レンジ解凍はどう?

ここまで読むと…『レンジ解凍はどうなんだろう?』と思った方も居るはずです。

結論から言うと「オススメしません!」

レンジ解凍は常温解凍と異なり、短時間で加熱するので細菌が繁殖しにくいです。つまり、衛生面はクリアです。

しかし、品質面はどうだろうか?先ほども言いましたが「ドリップというのは温度差があればあるほど大量に流出します」もう、わかりましたね?品質面は不合格です。

この記事を読んでいる、あなたはきっと「食に興味がある」や「こだわりがある」のではないでしょうか?そんな人たちには「レンジ解凍」はオススメしません!

では、一体どんな「解凍方法」がオススメなのでしょうか?ヒントは「温度差」にあります。

◆オススメの解凍方法

温度差が最も少ない解凍方法は…「氷水解凍」になります。

食材が凍り始める温度は「−1度」近辺と言われています、そして、氷水というのは「1度」近辺と言われています。つまり、温度差が非常に少ないです!しかし、氷水解凍は手間がかかります。なんせ「氷」を用意しなければなりません。氷水解凍は確かにベストな解凍方法になりますが、オススメの解凍方法ではありません!

オススメの解凍方法は…「冷蔵室解凍」になります。方法はお肉を冷凍庫から冷蔵室に移すだけ。手間はかかりませんが、解凍する時間がかかります。そのため、前日に冷蔵室に出しておく必要があります。

◆今回のまとめ

常温解凍 (NG)

細菌の繁殖とドリップの流出が懸念される。

レンジ解凍 (不合格)

衛生面はクリアだが、品質面で問題がある。

氷水解凍 (ベスト)

ベストな解凍方法だが、氷水を用意する必要がある。

冷蔵室解凍 (オススメ)

時間がかかるが、品質と衛生面で優れている。

【合わせて読みたい!!】
【茶碗蒸しに「舞茸」を入れると失敗する|これって本当?現役料理人に聞いてみた】という記事を書いたので良かったら、見てみて下さい!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」はアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事