Yahoo!ニュース

「道具を使わない」手だけでピーマンの”ヘタ・種”をキレイに取る「意外な方法」

ぱるとよ料理研究家

ピーマンの種取り作業は面倒に感じることが多いですよね。効率よく種を取り除く方法を知っておくと、料理の手間が減ります。

今回は、道具を使わずに簡単にピーマンの種を取る方法をお伝えします。

誰でも「素早く・キレイに・簡単に」種を取り除けますよ!

道具不要!ただ押し込むだけ!

1)ピーマンを手に取って、ヘタの部分を親指で強く押し込みます。

2)ヘタがピーマンの中に沈んだら、種が付いているヘタを引き抜きます。

これで簡単に種が取れますよ!

もしピーマンの中に種が残っている場合は、優しく叩いて残った種を出しましょう。

これで中身がきれいになります。

ヘタ・種を手で取るメリットは?

手で種を取る方法には、無駄が減るというメリットもあります。包丁で半分に切って種を取る方法だと、ヘタ周辺の部分も一緒に捨ててしまうことが多いですが、この方法ならヘタ周辺の部分も無駄にせずに済みます。

結果として、ピーマンを丸ごと使いやすくなります。

おすすめの活用方法

この方法は、ピーマンの形を活かしたい料理に最適です。例えば、肉詰めピーマンや丸ごと煮込んだピーマンなど、見た目にもインパクトのある料理が作れます。もちろん、丸ごと使わなくても、種を取ったピーマンを手でちぎって炒め物に使うのも便利です。

まとめ

  • 親指でヘタを押し込むだけで種が簡単に取れる。
  • 無駄な部分が減り、ピーマンを効率よく使える。
  • ピーマンの形を活かした料理に最適。

簡単で実用的な方法なので、気になる方はぜひ試してみてください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・ハズレの「ズッキーニ」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】

・「ミニトマト」←「洗う? or 洗わない?」元スーパーの店員が解説【知って得する調理術】

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事