Yahoo!ニュース

【仙台市若林区】自慢のモチモチ生パスタに地場の新鮮野菜。せんだい農業園芸センター内のカフェレストラン

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

美味しいお米に折々の季節の野菜。海の幸から山の幸、美味しいお肉まで。もちろん東北6県様々な魅力に溢れていますが、いやぁ、やっぱり宮城県も美味しい食材が多いですよねぇ。宮城県の公式Instagramでも「食材王国みやぎ」と宣言するほど、美味しさに溢れています。

宮城県公式:食の情報発信アカウント「食材王国みやぎ」

今回ご紹介するのは、そんな食材の王国宮城県は仙台市若林区にある「農業」に関する施設内にあるカフェレストラン。「食材王国の美味しさが詰まった宝石箱や-」とでも言いたくなるようなパスタに出会えてお店です。

「せんだい農業園芸センターみどりの杜」入場ゲートをくぐって右側の様子
「せんだい農業園芸センターみどりの杜」入場ゲートをくぐって右側の様子

そのお店があるのは、こちら。東日本大震災以降「農と食のフロンティア」の支援拠点施設として運営されている「せんだい農業園芸センターみどりの杜」。

以前、第40回全国都市緑化仙台フェア関連の記事でもご紹介したことのある施設です。

<参考記事:【仙台市若林区】「杜」の都で第40回全国都市緑化仙台フェアが開幕! 東部エリア人気会場の1つをご紹介

そちらの施設の入場ゲートをくぐり、梅園などがある右側に向かうと…

「旬菜×パスタ DACCHA(ダッチャ)」さん
「旬菜×パスタ DACCHA(ダッチャ)」さん

ありました! こちらが人気のカフェレストラン「旬菜×パスタ DACCHA(ダッチャ)」さんです。

正面が全てガラス張り、センター内にある美しい木々や花々の色合いを邪魔しない、解放感のある外観。ちなみに目の前に見えるテントが張られたテラス席でも飲食を楽しむことができるお店です。

お店前の看板
お店前の看板

ランチタイムどきであれば、お店の前にある看板で美味しそうなパスタランチを確認することができます。

生パスタのランチはA、B、Cの3種類
生パスタのランチはA、B、Cの3種類

ランチメニューはA、B、Cの3種類。夏にんじん、みのる農園さんの夏野菜、手作り鶏ハムなど、美味しそうな文字がおどっています。

店内の様子
店内の様子

ゆったりくつろげそうな余裕のある店内。「みどりの杜」だけに店内でも緑を感じることができます。

食券機
食券機

注文は食券機制。こちらでポチっとして注文口に食券を出して下さいね。

ドリンク、ケーキ、ソフトクリームもあります
ドリンク、ケーキ、ソフトクリームもあります

ランチタイム以外でも楽しめる、ドリンクやケーキ、ソフトクリームもありました。

ケーキメニューのアップ画像
ケーキメニューのアップ画像

タルト、カッサータシチリアーナ、カタラーナ。ちょっとセンター内を散策した後にお茶するときにピッタリのケーキ類。どれも美味しそうです。

卓上にあった「生パスタのおはなし」
卓上にあった「生パスタのおはなし」

食券を注文口で渡し着席。普段であれば、恒例のメニュー表チェックタイミングですが、すでにランチメニューはご紹介済み。では、店内をご紹介のためにチェックしましょうそうしましょう、と思っていたら卓上にこんな説明書が…。

「生パスタのおはなし」

DACCHAさんの生パスタは、石巻の島金製麺さんのもの。宮城県産小麦の「夏黄金」を主体にして作られているようです。モチモチで歯切れが良く小麦の甘味が感じられるとのこと…、これはパスタの到着が待ち遠しくなりますねぇ。

「サラダドレッシングのおはなし」
「サラダドレッシングのおはなし」

また、DACCHAさんオリジナル、販売もされているにんじんドレッシングのおはなしもありました。

体が喜ぶ地元農家さんの直送野菜を使用したドレッシング。なんと、にんじんは皮ごと入っているんですねぇ。日頃の暴飲暴食で疲れた胃袋を癒してくれそうなドレッシングです。

ランチのB「みのる農園さんの夏野菜のカポナータと手作り鶏ハムの冷製パスタ」
ランチのB「みのる農園さんの夏野菜のカポナータと手作り鶏ハムの冷製パスタ」

パスタ、ドレッシングのおはなしを読んでいると着丼いたしました! ランチのB「みのる農園さんの夏野菜のカポナータと手作り鶏ハムの冷製パスタ」。メインの冷製パスタにドレッシングがたっぷりかかったサラダ、そしてフォカッチャの組み合わせです。

生パスタのアップ画像
生パスタのアップ画像

それではパスタからいただきます!

見てくださいよ、このしっかりとした太麺の生パスタが美しくクルリと巻かれた姿…。一口食べると驚いたのはその生パスタのもっちりモチモチ具合。しかも、モチモチなのに先ほどの「生パスタのおはなし」にもありましたが程よい歯切れ、そして噛みしめると感じる小麦の香り。噛み応え十分の食感ですが、パクパクと勢いよく食べすすめられるパスタです。

生パスタ、カポナータ、鶏ハムアップ画像
生パスタ、カポナータ、鶏ハムアップ画像

そんな生パスタがガッチリと受け止めるのは、みのる農園さんの夏野菜のカポナータ(イタリア・シチリア島発祥の煮込み料理)と手作り鶏ハム。

嗚呼、夏野菜。煮込まれても型崩れなくしっかりとした茄子のジューシーさが美味しい。そこに加わる肉々しさ担当の手作り鶏ハム。素晴らしい組み合わせです。大盛りをお願いしてみてもよかったかもしれないなぁ…、脳内のワンパクさんがそんなことを呟くほど。

サラダのアップ画像
サラダのアップ画像

合間にDACCHAさん自慢のドレッシングでサラダも楽しみつつ…。と言いますか、こちらのドレッシングも濃厚で美味しいんです! このドレッシングのおかげで、サラダが濃厚なニンジンの風味になり、食べ応えが増しています。

名残惜しそうに、フォカッチャでソースをすくっている図
名残惜しそうに、フォカッチャでソースをすくっている図

生パスタにサラダ、交互に夢中で食べていると、あっという間に生パスタがなくなりそうです。

美味しさを余すところなく口の中に入れるぞ! と、名残惜しそうにカポナータのソースをフォカッチャですくいとりながら…

ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!

完食ペロリ、お皿もピカリ、大満足のごちそうさまでした!

DACCHAさん店内に飾ってあるサイン
DACCHAさん店内に飾ってあるサイン

いかがだったでしょうか。仙台市内の美味しいお店では必ず見かける「間違いないお店の証明書」ことサンドウィッチマンさんのサインも掲げられている「旬菜×パスタ DACCHA(ダッチャ)」さん。やはり間違いない美味しさでしたよ。

気になった方は是非足を運んでみて下さいね。

●旬菜×パスタ DACCHA(ダッチャ)●

〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井切新田13−1 せんだい農業園芸センターみどりの杜内

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクな一児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり/芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事