オニオンスープは「玉ねぎを横に切らないで!!」料理人からのお願い【そのワケとは?】
こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!
皆さん「玉ねぎ」は好きですか?今時期だと「新玉ねぎ」が旬を迎えています。新玉ねぎは普通の玉ねぎと比べて…中身が白くて、みずみずしい食感が特徴的です。水分が多くて辛みも少ないので、サラダなど生で食べるのに最適です!
実は、普通の玉ねぎと新玉ねぎは「保存方法」が異なります。普通の玉ねぎは、乾燥させてから出荷するため、保存性が非常に高く、常温で約2ヶ月間保存可能です。しかし、新玉ねぎはそうはいきません!
新玉ねぎは水分が多いため、常温で保存するのはおすすめできません!常温だと3〜4日で限界ですが、冷蔵庫で保存すると約10日間も保ちます。
これまで新玉ねぎを常温で保存していた方は、今後は冷蔵庫で保存してくださいね!
しかし、今回私が皆さんに伝えたいことは別にあります。何かというと…「切り方」です。知ってますか?玉ねぎには「縦切り」と「横切り」が存在することを…
縦切りはどれ?横切りはどれ?
縦切りと横切りの使い分けを教える前に「どの切り方が縦切りで、どの切り方が横切りなのか」を知る必要があります。
今回は分かりやすいように画像を作成しました!(上の画像)
言葉で言い表すと…
【縦切り】…繊維に沿って切る
【横切り】…繊維を断って切る
知らなかった方はこの機会に覚えておきましょう!
「縦切り」の特徴
まずは、「縦切り」から見ていきましょう!
縦に切ると、食材の繊維に沿って切ることになります。そのため、シャキシャキとした食感が残り、形が崩れにくくなります。また、繊維に沿って切るということは、繊維の断面が小さくなるということです。断面が小さいと、辛味成分である「硫化アリル」の流出が少なくなります。硫化アリルの流出が少ないということは、辛みがしっかりと残るということです。
「横切り」の特徴
一方で、「横切り」はどうでしょうか?
繊維を断ち切ることで、ほろほろと柔らかい食感になります。また、火が通りやすいのも特徴の一つです。そして、横切りは縦切りとは異なり、辛味が感じにくくなります。
オススメの料理たち
では、最後に「縦切り」と「横切り」この2つは一体どんな料理に適しているのか?一緒に見ていきましょう!
【縦切り】…スープ・炒め物
【横切り】…サラダ・ハヤシライス・煮物
まとめ
- 縦切り…シャキシャキ食感を残せて、形が崩れにくい(辛い)
- 横切り…ほろほろと柔らかい食感で、火が通りやすい(辛さ控えめ)
- 縦切り…スープ・炒め物
- 横切り…サラダ・ハヤシライス・煮物
【もっと学びたい人へ】
「もやしの寿命を2倍にする裏ワザ」を「X」で分かりやすく解説しているので良かったら、見てみて下さい!