冬休みの希望保育に預けるのはダメ?今年は年末と年始が土曜日!長期休暇中もリフレッシュしたい!
こんにちは!保育士のはるです(@hr_hoiku)
11月も終わりに近づき、いよいよ今年もあとわずか。クリスマスが終われはあっという間に年末年始がやってきます。
年末年始のお休みも、今年は曜日が良く9連休という方も多いのではなないでしょうか。
実は保育園のお休みは、12月29日~1月3日まで(日曜祝日保育を実施している園を除く)なので、12月28日と1月4日は開園日なんですよね。
12月28日と1月4日は休むべき?
サービス業や年末年始もお仕事だったり、そもそも土曜保育を普段から利用していて仕事なのであれば、利用することに問題はないでしょう。
とはいえ、普段土曜日保育を利用しているお子さんの中にも、年末年始はお休みだから保育園をお休みするという方は多く、「おこさんしか登園しないです……」と言われる可能性はなくもありません。
もちろんお仕事であれば「その日も利用します」で良いでしょうし、保育園側も断ることはできないかと思います。
長期休暇でリフレッシュしたい
普段の平日は子どもが保育園に行っていて、今年の9連休、せめてどこかで大人もリフレッシュしたい。
三が日で疲れるし、子どもも保育園の方がダラダラしないで過ごせると思う。
そう考える保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
とはいえ、リフレッシュしたいのは保育士も一緒。ましてや1月4日に出勤したいという保育士はなかなか稀かと思います。
お休みにリフレッシュしたい気持ちはわかりますが、その日じゃなくてもいいのでは?
子どもがダラダラするのは悪いこと?
保育園に行っている方が外遊びもできるし、給食だって栄養バランスがしっかりしているし、何より家でYoutubeとかダラダラして過ごすより何倍もいい!と思う気持ちはわかります。
ですが、子どもがダラダラすることって悪いことなのでしょうか。
保育園は小さな社会、大人から見ればお昼寝して遊んでいるだけと思うかもしれませんが、遊びの中にもルールがあって社会があって、人間関係につかれる大人と同じようにトラブルだって起こります。
休日子どもがダラダラする時間だって大切。大人がドラマ見て昼寝して寝転がるように、子どももYoutubeみてお菓子食べてダラダラして過ごす時間を『悪いこと』とは思いません。
年末年始の利用の有無は園によって考え方も違いますが、できれば仕事以外での土曜保育は控えてもらえると、保育士も連休をいただくことができるかと思います。
そして、子どもと一緒にダラダラ過ごしてみるのも、良いのではないでしょうか。