Yahoo!ニュース

【レンジ1発】冷凍うどんアレンジレシピ

お天気ママ料理研究家&気象予報士

年末年始の忙しい時。食事をおろそかにしがちですが、元気に過ごすには、しっかり栄養をとってパワーチャージすることが大切です。
そこで今回は、レンジ1発でできる冷凍うどんのアレンジレシピを紹介します。

■冷凍うどんのメリット

冷凍うどんのメリット
冷凍うどんのメリット

・モチモチとツルツルの食感がよい
・保存・ストックしやすい
・レンジでかんたんに調理できる
・和洋中のアレンジできる
・お肉や野菜と合わせやすい

■レンジ調理のポイント

レンジ1発調理のポイント
レンジ1発調理のポイント

・加熱するとお皿がとても熱くなるので、下に一枚重ねると持ちやすい
・お肉や野菜などなんでもアレンジOK
・生肉など火をしっかり入れたい食材→うどんの下
・キャベツやニラなど食感を残したい食材→うどんの上
・加熱後に混ぜて具材を上に集めると豪華に見える

■【レンジ1発】アラビアータうどん

アラビアータうどん
アラビアータうどん

レンジ加熱1回でつくるアラビアータうどん。
トマトソースベースで、にんにくの香りとタバスコの辛みが効いています。
トマトソースが、もちもちのうどんとよく合いますよ。

■アラビアータうどん(1人分)

冷凍うどん=1人分

ベーコン=20g

玉ねぎ=1/4個

A.トマト煮(カット)=100g

A.ケチャップ=大さじ2

A.オリーブオイル=大さじ1/2

A.にんにくチューブ=2cm

A.タバスコ=3ふり

B.粉チーズ・タバスコ=お好みで

①-ベーコンは食べやすいサイズ、玉ねぎは薄切りにする。

②-お皿に冷凍うどん、【A】、①をのせる。

③-ラップをして、レンジで6分30秒加熱する。下に1枚お皿を重ねると持ちやすい。(600w)

④-混ぜて、具材を上のほうに集める。お好みで【B】をかける。

■【レンジ1発】ナポリタンうどん

レンジ加熱1回でつくるナポリタンうどん。
ケチャップの甘さとピーマンの香り、喫茶店の定番メニューのナポリタンのうどんアレンジ。
手軽な材料なので、子供の食事やお酒の〆にもおすすめです。

■レンジ1発】ナポリタンうどん(1人分)

冷凍うどん=1人分

ウィンナー=2本

ピーマン=1個

玉ねぎ=1/4個

A.ケチャップ=大さじ3

A.牛乳=大さじ1

A.バター=5g

A.こしょう=少々

粉チーズ・タバスコ=お好みで

①-ウィンナーは斜めに薄切り、ピーマンはヘタとタネを取り除いて輪切り、玉ねぎはスライスにする。

②-深めのお皿に、冷凍うどん、【A】、①をのせる。

③-ラップをして、下に1枚お皿を重ねて、レンジで6分加熱する。(600w)

お皿がとっても熱くなるので、下にお皿を重ねると持ちやすい。

④-よく混ぜて、具材を上のほうに集めて盛り付ける。お好みで【B】をふりかける。


■忙しい時こそ食事でパワーチャージ

冷凍うどんは、和風でアレンジすることが多いのですが、
パスタの代わりにイタリアンアレンジもおいしくて、我が家でも大人気のレシピです。

とっても簡単に美味しくパワーチャージできるので、
忙しい年末年始に、ぜひお試しくださいね。

執筆/レシピ:お天気ママ(石田よしみ)
時短!かんたん!おいしい!『季節のこころとカラダのサポートレシピ』絶賛提案中!
気象予報士/国際中医薬膳師/健康気象アドバイザー/食生活指導士2級

お天気ママのInstagram

お天気ママのKurashiruショートレシピ(レシピ動画)

YouTube-スマイルキッチン(レシピ動画)

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事