Yahoo!ニュース

パパっと作るは英語で?

パパっと作るは英語でなんというでしょうか?

よく使われる表現から使えたらちょっと面白い表現までご紹介します。

whip up

whipという動詞は、「 鞭を打つ」「泡立てる」といった意味がありますが、whip upで、「何かを手早く作る」と言った意味にもなります。

It's very easy. I just whipped something up.
超簡単なんだ。チャチャッと作っただけ。

I whip up for breakfast every day.
毎日、朝食を手早く作ります。

I just whipped something up. チャチャッと作っただけ。

ちなみに、(人の感情を) 刺激する、あおり立てる、かき立てるという意味もあるみたい。

whip up an audience. 観客を盛り上げる。

残り物から作る

残り物は英語で"leftover"です。

I whipped something up from leftovers. 残り物から作ったの。

Can you make something with the leftovers in the fridge?
冷蔵庫の残り物で何か作れる?

最後に

他にも映画で学べる表現を勉強したい方はこちらをどうぞ!

また、インスタグラムでも使える英語を発信しています♪

中学英語から英検1級、TOEIC990点をゲット。楽しみながら英語学習を習慣化してきました。英語や海外ドラマから学べる、使える英語について発信しています。英語コーチとして発音指導も行っています。

ほっこり英語 Hygge Englishの最近の記事