Yahoo!ニュース

【便利な買い物リスト付】 雨の日に彩り豊かな献立を!大人も子どもも楽しめる一週間献立[#40]

一週間献立[#40]

こんにちは、ぐっち夫婦です!

今回の1週間献立は、鶏むねとスナップエンドウのカレーマヨ炒め、フレッシュバジルのぶりソテーなど子どもが好きなメニューから晩酌のお供にぴったりなレシピまでご紹介します♪

じめじめとした日は気持ちもちょっと落ち込みますよね。そんな梅雨時期に気分を明るくする彩り鮮やかな野菜たっぷりレシピが盛りだくさん!彩り豊かなレシピでじめっとした日も乗り切りましょう♪

1週間で食材を使い切れて、バリエーションも楽しめる2品献立です!

今週紹介する献立はこちら!

月曜日の献立

鶏むねとスナップエンドウのカレーマヨ炒め&大根のかつお明太子和え
鶏むねとスナップエンドウのカレーマヨ炒め&大根のかつお明太子和え

【主菜】鶏むねとスナップエンドウのカレーマヨ炒め
【副菜】大根のかつお明太子和え

火曜日の献立

白菜入り!麻婆春雨&トマトとふんわり卵の中華炒め
白菜入り!麻婆春雨&トマトとふんわり卵の中華炒め

【主菜】白菜入り!麻婆春雨
【副菜】トマトとふんわり卵の中華炒め

水曜日の献立

フレッシュバジルのぶりソテー&ブロッコリーとジャガイモのガリバタツナ和え
フレッシュバジルのぶりソテー&ブロッコリーとジャガイモのガリバタツナ和え

【主菜】フレッシュバジルのぶりソテー
【副菜】ブロッコリーとジャガイモのガリバタツナ和え

木曜日の献立

ごはんと食べたい!ごまショウガ焼き&大根とウインナーの味噌汁
ごはんと食べたい!ごまショウガ焼き&大根とウインナーの味噌汁

【主菜】ごはんと食べたい!ごまショウガ焼き
【汁物】大根とウインナーの味噌汁

金曜日の献立

ピーマンと鶏肉のめんつゆバター&野菜たっぷりナムル
ピーマンと鶏肉のめんつゆバター&野菜たっぷりナムル

【主菜】ピーマンと鶏肉のめんつゆバター
【副菜】野菜たっぷりナムル

1週間分をまとめて購入できて、買い忘れも防げる、便利な買い物リストもこちらからチェック!

献立をさらに豪華にするレシピを2品紹介!

「2品じゃ物足りない」「季節の食材を楽しみたい」というときにおすすめなレシピを、2つ紹介します。献立を豪華にしたい日に、ぜひ作ってみてくださいね♪

ミニトマトとタコのガーリックマリネ

ミニトマトとタコのガーリックマリネ
ミニトマトとタコのガーリックマリネ

【材料:2人分】

ミニトマト…10個

タコ(茹で)…100g

にんにく…1片

パセリ…適量

塩…小さじ1/5

こしょう…少々

オリーブオイル…大さじ2

赤唐辛子(輪切り)…1本分

ホワイトビネガー(または酢)…大さじ1

【作り方】

①ミニトマトはヘタを取って横半分に切り、たこはななめ薄切りする。にんにくはみじん切りにする。

②小鍋にオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて弱火で熱し、香りが出てきたら火を止める。ボウルにホワイトビネガーと、香り出ししたオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて混ぜる。

③ミニトマト、たこを入れてさっと和え、塩・こしょうで味をととのえる。

④皿に盛り、刻んだパセリをのせる。

きゅうりの1本漬け

きゅうりの1本漬け
きゅうりの1本漬け

【材料:作りやすい分量】

きゅうり…4本(430g)

【A】

だし(昆布・顆粒)…大さじ1/2

砂糖…大さじ1/2

塩…大さじ1/2

水…大さじ4

赤唐辛子(輪切り)…小さじ1

【作り方】

①きゅうりは縞目模様になるよう、ピーラーで数か所皮を剥く。

②ジッパー付き袋に【A】を入れて漬け汁を作る。きゅうりを入れて冷蔵庫に入れ、3〜4時間からひと晩漬ける。

③きゅうりの端を切り落とし、半分の長さに切り、割り箸を刺して盛る。

ほかにも、きゅうりのレシピをチェックしたい人は、こちらをご覧ください!

次回からは、各曜日のレシピを詳しく紹介!

ぜひ、毎日レシピをチェックして、美味しい1週間献立を楽しんでくれると嬉しいです。

***************

☆ぐっち夫婦LINE公式アカウント☆

食材名を打ち込むとレシピを返します!

登録はこちらから♪

夫Tatsuya、妻SHINOの夫婦で料理家として活動。「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、ライフスタイルに寄り添うレシピを考案し発信している。書籍出版のほか、雑誌やテレビ出演、メディア連載、イベントにも多数出演。YouTubeチャンネル「YouTubeふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】」などSNSの総フォロワー数は100万人以上を誇る。離乳食サイト「はらぺこベビー」(https://harapekobaby.com/)を運営し、月齢ごとの離乳食レシピや、専門家の方々のコラムなどもご紹介している。

ぐっち夫婦の最近の記事