Yahoo!ニュース

旅の記録をコンパクトに♪ニューヨーク撮影機材まとめ

わっき動画ライター/パノラマ写真家

昨年10月に撮影仕事でニューヨークへ行ってきました。

メインとなる舞台撮影とは別に、ニューヨークの各地を一人で巡って写真動画VRなどを撮影するというミッションがありました。

今回はそのカメラバッグの中身をご紹介します♪

メインカメラ

重要視したのはコンパクトで応用の効く機材選び

メインで使用したカメラは、普段からロケに持ち歩いているLUMIX DC-G100。移動撮影用に電動ジンバルZhiyun Crane M2も用意して行きましたが、VLOG用途で活躍したのはFeiyu Pocket 3でした。

ほとんどのシーンはコンパクトな標準レンズだけで撮影しましたが、いざという場面では望遠用と広角用の交換レンズも役に立ってくれます。

Feiyu Pocket 3は街歩きのVLOG用途として大活躍してくれただけでなく、本体とコントローラーが分離できるので手ぶらでの移動撮影や高所撮影にも使えました。

VR撮影

VR撮影に使用したカメラは3つ。360度撮影にはQooCam 3、VR180撮影にはCALF 3D、そしてカジュアルな3D撮影用にQooCam EGO。

360度写真はFacebookにVR投稿できる他、LINEで画像を送ればスマホでぐるぐる回して閲覧できるので喜ばれます♪

またぐるっとまるめてInstagramにも投稿したり、動画の素材として使用したりと、編集次第で色々と楽しめます。

また360度や3D180度の動画はYouTubeなどに投稿してVR映像として共有し、VRヘッドセットで視聴すればいつでも追体験が可能です。

眼鏡タイプのスマートグラスなども増えてきてますし、旅行などもVR映像として記録しておくと楽しみ方もぐっと広がりますよ♪

関連記事

もっと詳しい情報は個人ブログで作例多めでご紹介しております♪
写真/動画/VR!旅の記録をコンパクトに♪ ニューヨーク撮影機材まとめ(外部ブログ)

動画ライター/パノラマ写真家

動画ライター/パノラマ写真家/YouTuber。1999年にフリーランスとして独立。テレビ/映画/ゲームなど幅広い分野の映像制作を手がける他、YouTuber、動画レポーターとしても活動中。パノラマ写真は1990年代から撮り続けている。 ストリートビュー認定フォトグラファー/Meta Quest 公式アンバサダー

わっきの最近の記事