Yahoo!ニュース

きゅうりがあれば是非作ってみて欲しい!切って和えれば出来上がり♪きゅうりとちくわの和え物が最高でした

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、暑くなってきたこの時期にピッタリ!

簡単おいしいきゅうりのおかずレシピ。

【きゅうりとちくわのめんつゆマヨ和え】です。

4月の下旬くらいから、急激に暑くなってきましたよね(;・∀・)

こういきなり暑くなると、食欲も中々湧いてこない、という人も多いのでは?

そんな時に試してほしいのが、このきゅうりレシピ!!

作り方はとっても簡単。

きゅうりとちくわを切って、塩もみして、あとは調味料と和えれば出来上がり。

さっぱりしているのに、適度にコクもあって、いくらでも食べれてしまいます。

食欲が落ちてくる暑い時期でも、このきゅうりレシピは不思議と食べれちゃうんですよね~

簡単に作れて、本当に美味しい!!

夏に食べたい絶品きゅうりおかず。

早速、作り方を紹介していきますね(^^)

【きゅうりとちくわのめんつゆマヨ和えの作り方】

【材料】

  • きゅうり 2本
  • ちくわ 3本
  • 塩 小さじ1/2
  • マヨネーズ 大さじ1
  • めんつゆ 大さじ1
  • 黒こしょう 少々
  • 七味 お好みで
  • 粉チーズ お好みで

【作り方】

  1. 水洗いしたキュウリのヘタを切り落とす
  2. 斜め切りにして、一口大の食べやすい大きさに切っていく
  3. ちくわ3本も、一口大に切っておく
  4. きゅうりをボウルに移し、塩小さじ1/2を振りかける
  5. キュウリをもみつつ、塩を全体に馴染ませていく
  6. 塩もみが終わったら、5分ほど置いておく
  7. 5分経ったら、きゅうりを手でぎゅっと絞って水分を出していく
  8. 絞ったきゅうりから、たっぷり水分出ているので水切りを行う
  9. ちくわと、各種調味料を加えていく
    【材料】
    ・マヨネーズ 大さじ1
    ・めんつゆ 大さじ1
    ・黒こしょう 少々
  10. 全体に調味料が馴染むように、しっかりと混ぜていく
  11. ラップをして、30分ほど冷蔵庫で寝かせて味を馴染ませる
  12. 味が馴染んだら、盛り付けをして出来上がり!!
  13. お好みで、七味や粉チーズを振りかけても美味しいです♪

【終わりに】

最近、我が家の近所のスーパーでもきゅうりの値段が下がり、徐々に店頭に並ぶ機会も増えてきました。

いよいよ夏だな~と思ったのですが、まだ5月ですよ!?

なんか本当に春と秋がなくなって、長い夏と冬だけになってきたようで少し怖い今日このごろです…

とまあ、そんな心配してもどうしようもないことは置いといて(笑)

きゅうりが、暑くなったこともあり、美味しく感じる季節になりました!

このきゅうりという野菜自体は、知っての通り味は殆どありません。

あっさりした後口が魅力の食材なわけですが…

これが、不思議なほどマヨネーズとよく合います。

淡白な味わいのきゅうりに、コクバッチリなマヨネーズ。

この組み合わせは、誰しもが知っている絶対美味しい組み合わせではないでしょうか。

そこに同じく相性がいいちくわ!

美味しくないはずがありません(笑)

これだけだと、ちょっとしつこくなってしまうのですが…

めんつゆを加えると、あら不思議!

コクもありつつ、後口さっぱり。

だしの風味も効いた絶品キュウリおかずが作れてしまうんです(*´∀`*)

おかずとしても、口直しの一品としてもバッチリ♪

熱くなる時期にぴったりな一品となっています。

簡単で、とっても美味しい!

食欲が落ちるこれからの季節、絶対知っておきたい絶品おかず。

ぜひ、作って、食べてみてくださいね(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事