Yahoo!ニュース

もやしと油揚げあれば是非!100円以下で満足度120%な簡単美味しい炒め物おかずの作り方

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、もやしと油揚げで作る簡単炒め物おかず。

【もやしと油揚げの甘辛炒め】です。

油揚げを切って、もやしを洗ったら準備はOK!!

あとは、フライパンで炒めて出来上がり。

とっても簡単で、普段料理しない人でもぱぱっと気軽に作れるのが魅力の一つ!

更に、このレシピ…とにかくおサイフに優しいんです!!

もやし+油揚げ、たった2つの食材で作るので、材料費は100円以下!

ですが、もやしのシャキシャキ食感のおかげで、お腹も心も大満足です(*´∀`*)

油揚げが加わることで、味と食感にアクセントが出て、更に美味しく食べれます。

シンプル簡単!

でも、何度でも食べたくなる絶品おかず。

早速、作り方を紹介していきます(^^)

【もやしと油揚げの甘辛炒めの作り方】

【材料】

  • もやし 1袋
  • 油揚げ 1枚
  • ごま油 適量
  • みりん 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 七味 お好みで
  • 山椒 お好みで

【作り方】

  1. 油揚げに熱湯をかけて、油抜きを行う
  2. 一口大の、食べやすい大きさに切っていく
  3. もやしは軽く、水洗いしておく
  4. フライパンにごま油を引いたら、もやしから炒めていく
  5. 軽く炒めて、ごま油の風味をもやしに移していく
  6. 油揚げを加えて、混ぜ合わせる
  7. 各種調味料を加え、全体を炒め合わせていく
    【材料】
    ・みりん 大さじ1
    ・料理酒 大さじ1
    ・醤油 大さじ1
    ・砂糖 小さじ1
  8. 全体に調味料が馴染むように、大きく混ぜながら炒める
  9. 調味料が食材に行き渡れば、出来上がり!!
  10. お好みで、七味や山椒を振りかけても美味しいです♪

【終わりに】

今やキャベツ1玉1000円の時代というのですから、驚きです…

今年は野菜がちょっと気候の影響でダメージを受けた、というのもあるのですが、それプラス物価高のダブルパンチといった状況ですね。

しかし!!

そんな時でも、僕たちを助けてくれるのが安定価格のもやし&油揚げ!!

多少の値上がりはあっても、元々お手頃価格なので、おサイフへのダメージは最小限となっています。

そのため、我が家でもよくこの食材を使わせてもらっていますが、特に甘辛い味付けがオススメです。

油揚げは甘辛い味を吸って、噛みしめるだけで笑顔になるほどに美味しいおかずに。

もやしは、シャキシャキ食感に甘辛いアクセントがプラスされて、最高の一品に早変わり!!

何故数十円で売られているのか不思議なくらい、油揚げ・もやし、どっちも最高に美味しいですよね(*´∀`*)

最近は特に、物価も野菜も値段が上がってきてしまい、この料理をよく作っています。

しかし、何度食べても全く飽きが来ないというから嬉しい話です。

白ご飯と相性バッチリで、正直このおかずと大盛りご飯だけで、独身時代は全然余裕でした。

それくらい、長い間このもやしと油揚げの甘辛炒めとは長い付き合いで、いつも助けてもらっています(^^)

何度食べても、また食べたくなる安心安定の美味しさ。

お財布にも優しいし、作るのもとっても簡単♪

絶品もやし&油揚げ料理。

物価高の今だからこそ、より一層美味しさを感じてしまうものです(笑)

ぜひぜひ作って、食べてみてくださいね!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事