Yahoo!ニュース

【町田市】「こんな場所に」と驚くのは濃厚でほろほろした食感とふんわりとろける「シフォンケーキ」専門店

tamamim旅するフォトライター(町田市)

鶴川駅から町田方面へ鶴川街道を自転車で走ること約11分。「こんな場所に」と素通りしてしまいそうな一角にあるお店が【CHIFFON CAKE SHOP.】。テイクアウト専門店です。小さな一角にあるので、隣にあるC.WORKを目指した方がわかりやすいかもしれません。

少し拡大しますね。

車を停めるスペースはないですが、自転車やバイクなら停められます。お店の前にはベンチやスツールが置いてあり、建物は小さいながらもナチュラルでかわいい空間。お店に着いたら、オーナーが優しい笑顔で迎えてくれました。※写真はタイミングを逃して下を向いた姿になっています、すみません。

厳選された4〜5種類のシフォンケーキ

店頭に並ぶのは「シルキーバニラ」「コーヒーマーブル」「はちみつレモン」「セイロンティー」など。常に4〜5種類のカットシフォンケーキが揃います。

ちょっと珍しいシフォンラスクも。

日によって並ぶシフォンケーキの種類は異なります。定番「シルキーバニラ」「コーヒーマーブル」「セイロンティー」以外に、「フランス産ヴァローナチョコレート」や「スイートベリー」が登場する日も。昨年秋には期間限定「マロン」もありました。

シフォン生地にはベーキングパウダー、バター、着色料・保存料を使用していません。他ではあまり聞き慣れない「セイロンティー」は、本場スリランカ産の紅茶葉を使っているのだそう。「はちみつレモン」は1月から登場の新作です。生地が見るからにふっくら艶やかで、どれも美味しそう〜。

悩みに悩んで選んだのは、1月に登場した新作「はちみつレモン」。はちみつ色の生地がきれい。

丁寧に貼られた「ありがとうございます」の手作りシールからは、オーナーの温かい人柄が感じられます。食べる前からほんわか嬉しくなりますね。

ふんわりシフォンケーキを実食

いい焼き色をしたふわふわシフォンケーキは、どの角度から見ても美味しそう。

シフォンケーキと言えばふんわりもっちりをイメージしますが、見た目にはふんわりで生地がつややか。生地の弾力を伝えられないのがもどかしい。

ふんわりとした食感はまるで空気のように軽やかな口当たりで、優雅で上品な味わい。はちみつの香りがほのかにじんわりと、口いっぱいに広がります。

あまり甘すぎない、心地よい甘さが絶妙。シフォンケーキはホイップクリームと合わせることが多いですが、このままでも美味しい。しっとりとした口どけと一緒に口に広がるほどよい甘さでお腹が満たされました。

結局最後まで、一気に食べてしまった。次は「セイロンティー」や「コーヒーマーブル」も食べてみたい。

【CHIFFON CAKE SHOP.】野津田店ではデコレーションシフォンケーキの予約も承っています。苺のケーキは12月〜5月頃までの限定です。※6号ワンサイズのみ(要事前予約)

体に優しく美味しいシフォンケーキを求めて出かけてみてはいかがでしょうか。営業日は店頭看板やXでお知らせしているので、是非Xをフォローしてチェックしてからお出かけくださいね。※1月の直近の営業日は1/16(火),1/17(水),1/20(土)です。

※表示価格とメニューは2024年1月9日時点のものです。

【CHIFFON CAKE SHOP.】
住所:町田市野津田町1029-5
電話番号:070-5370-0639
営業日:店舗前看板とX(旧twitter)でお知らせ
営業時間:13:00〜18:00 ※売り切れの際は時間が早まる場合があります。
駐車場:なし
アクセス:小田急線鶴川駅より徒歩約35分 / 鶴川駅から野津田車庫行きバスで約7分「綾部入口」下車徒歩1分
URL: X(旧Twitter)

関連記事(シフォンケーキが食べられるお店):ふわっふわ&しっとりシフォンケーキを買ってきた!クラフトジンジャーエールと一緒にいただく(Pecora)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事