Yahoo!ニュース

【鴻巣市】ご当地ガチャを発見! 行きつけのお店のアクリルキーホルダーもあるかも!?

とまこ地域ニュースサイト号外NETライター(鴻巣市・北本市)

鴻巣駅直結のエルミこうのすショッピングセンター1階にご当地ガチャ「鴻巣巡り」を発見しました!

これは市内のお店や企業の紹介を目的とし、鴻巣地域の活性化を促進するため、鴻巣市下谷にある、プラスチック板加工会社の株式会社KCPが企画・製造したものです。

2022年に設置された「鴻巣巡り 第一章」に始まり、最新は2024年5月に「鴻巣巡り 第四章」が開幕しました。2024年6月現在では、市内の6箇所に設置されています。

クレアこうのすにあるレストラン「なごみのや」の中にも2つ設置されています。

ご当地ガチャは1回300円。市内にある会社やお店、その他団体やスポーツチームなどのラインナップが揃っています。設置されている章によって、入っているアクリルキーホルダーが異なるので、お気に入りのお店などがある場合は、

設置場所を確認してからお出かけくださいね。

【第一章】エルミこうのすショッピングモール/たぐち/広田屋/カットインタナカ/桑原建具商/県央サービス/塩ホルモン三島
【第二章】フラワーラジオ/めん工房久良一/太刀屋/犬屋のよしだ/直徳/(株)にしかわ/MayKiss
【第三章】レストランなごみのや/寿し屋のいしい/マル武人形/黒沢薬局/こころ整骨院/もみじや/サントノーレ・コミヤ
【第四章】アドマーニカフェ/鴻巣シティFC/青色申告会/ヘアーサロン19/ネコのカネコさん/あたらしや酒店/(有)旭産業

さっそく3回回してみました!どんなお店が出てくるか、わくわくです!

雛人形のマル武人形。パッケージ企画製造の旭産業、1953年創業のあたらしや酒屋が出ました! 街中で見る看板がそのままアクリルキーホルダーになっています! 既存のロゴや会社名、イラストを用いたデザインを独自に製品化しているそうですよ。

中には、企業の簡単な説明も入っています。

知らなかった企業でも、このアクリルキーホルダーを手にすることで、どんな会社なんだろう?と気になって、新しい発見なりますね!

キーチェーンには2つ部品が一緒についており、これらを使用することで、アクリルスタンドとして立てて飾ることも可能です。

ご当地ガチャを企画した株式会社KCPが商品製造で使用したアクリル板の端材を使用することでSDGsの取り組みにもつながっているそうです。

何より、非常に綺麗で可愛らしいアクリルキーホルダーです。目当てのお店があると、何度も挑戦してしまいそうです!

カバンにぶら下げたり、コレクションしたり、色々な形でお店や鴻巣市を応援できますね!

2024年6月現在の設置場所
■ エルミこうのすショッピングモール1F下りエスカレーター前/第一章・第四章
■ たぐち(鴻巣市雷電1丁目3-55)/第一章・第三章
■ レストランなごみのや(鴻巣市中央29-1クレアこうのす2F)/第二章・第三章
■ ヘアーサロン19(鴻巣市本町4-9-24)/第四章
■ こころ整骨院(鴻巣市箕田4191)/第三章
■ 塩ホルモン三島(鴻巣市本町3-6-4)/第二章

地域ニュースサイト号外NETライター(鴻巣市・北本市)

埼玉県鴻巣市、北本市の身近すぎて気づいてなかった!な新発見をお届けしたい、小学生2人の母です!

とまこの最近の記事