Yahoo!ニュース

ごろっと具材で食べ応え抜群!「たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ」の2品献立

こんにちは、ぐっち夫婦です!

今回は、「たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ」と「もずく酢で酸辣湯風スープ」の献立です!
角切りお野菜が入って栄養たっぷりなカレーピラフと、もずくが入ってさっぱりな酸辣湯風スープ。蒸し暑い日々にぴったりな2品です!
ピラフのカレー粉、スープのラー油はそれぞれお好みの量で調節してくださいね^^

買い忘れを防ぐ買い物リストを活用して、手軽に献立を楽しんでくださいね!

【買い物リスト】→チェックボックス付きのさらに便利な買い物リストはこちら
ソーセージ…4本
なす…3本
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
青ネギ…2本
チンゲン菜…1株
もずく酢(三杯酢)…1パック
絹豆腐…150g
卵…1個
オリーブオイル
バター

こしょう
カレー粉
ウスターソース
コンソメ
鶏ガラスープの素
しょうゆ
白いりごま
ラー油

主食:たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ

たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ
たっぷりなすとソーセージのカレーピラフ

材料(2人分)

ソーセージ…4本
なす…3本
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
ごはん…600g
オリーブオイル…大さじ1
バター…10g
塩…少々
こしょう…少々

【A】
カレー粉…小さじ2
ウスターソース…小さじ1
コンソメ…小さじ1

作り方

①なすは角切りにし、玉ねぎは粗みじん切りにする。ピーマンは種とわたを取り、角切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにする。

②フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらなすを入れて炒め、なすに火が入ってきたら、ソーセージ、ピーマンを加えて炒め合わせる。

③野菜に火が入ったら、【A】を入れる。味がなじんだら、ごはんを入れて炒める。

④塩、こしょうで味を調え、バターを入れて混ぜ合わせる。

汁物:もずく酢で酸辣湯風スープ

もずく酢で酸辣湯風スープ
もずく酢で酸辣湯風スープ

材料(2人分)

もずく酢(三杯酢)…1パック
絹豆腐…150g
卵…1個
青ネギ…2本
チンゲン菜…1株
水…600ml
白いりごま…適量
ラー油…適宜

【A】
鶏ガラスープの素…大さじ2
しょうゆ…小さじ2

作り方

①チンゲン菜は2cm幅に、青ネギは小口切りにする。豆腐はさいの目に切る。卵は溶いておく。

②鍋に水を入れ温め、豆腐、もずく、チンゲン菜を入れる。【A】を入れかき混ぜる。卵液を回し入れ、浮かび上がってきたら火を止める。

③白いりごまを加え、器に盛る。お好みでラー油を入れ、青ネギをトッピングする。

\次回の一週間献立もお楽しみに!/

こちらの1週間献立の献立内容は、こちらの記事を確認!

*************

☆ぐっち夫婦LINE公式アカウント☆


食材名を打ち込むとレシピを返します!
登録はこちらから◎

夫Tatsuya、妻SHINOの夫婦で料理家として活動。「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、ライフスタイルに寄り添うレシピを考案し発信している。書籍出版のほか、雑誌やテレビ出演、メディア連載、イベントにも多数出演。YouTubeチャンネル「YouTubeふたりごはん【料理家ぐっち夫婦の料理チャンネル】」などSNSの総フォロワー数は100万人以上を誇る。離乳食サイト「はらぺこベビー」(https://harapekobaby.com/)を運営し、月齢ごとの離乳食レシピや、専門家の方々のコラムなどもご紹介している。

ぐっち夫婦の最近の記事