買った「鶏の手羽元」をそのまま冷凍しないで!保存の手順・解凍方法も解説
鶏の手羽元は、その美味しさと手頃な価格で人気があります。スーパーの特売で100gあたり58円で見かけたら、ついたくさん買いたくなりますよね。
鶏の手羽元は冷蔵保存すると早く食べる必要があり、冷凍保存される方も多いのではないでしょうか?しかし、購入したままのパッケージで冷凍すると、美味しさが損なわれる可能性があります。ここでは、鶏の手羽元を最適に冷凍する方法をご紹介します。
なぜそのまま冷凍するのがダメなの?
では、なぜそのまま冷凍すると良くないのでしょうか?手羽元をそのままパッケージで冷凍すると、美味しさが減ってしまいます。容器やラップが冷凍に対応していない場合もあります。
例えば、わが家が使っているのラップを確認してみると、耐冷温度が書いてあります。手羽元が入っているトレーやラップにも冷凍温度は設定されています。
通常の家庭用冷蔵庫の冷凍庫は-18〜-25度です。どうしても買ったまま冷凍したい際は、容器やラップの耐冷温度を店員に尋ねてみるのも1つの方法ですよね。
ドリップが臭みにつながることも!
手羽元を冷凍すると、ドリップ(水分)も一緒に凍ります。このドリップは臭みの原因になるため、そのまま冷凍することは避けたいです。冷凍する際は、ドリップを取り除くことが重要です。
オススメの冷凍保存は?
冷凍保存の最適な方法は、非常にシンプルです。手順は以下の通りです。
1)トレーパックから手羽元を取り出します。
2)キッチンペーパーでドリップを拭き取ります。
3)冷凍に適したラップで包みます。
4)冷凍用の食品保存袋に入れて冷凍庫で保存します。
これだけで、安心して美味しい手羽元を楽しむことができます。1ヶ月を目安に食べ切ってくださいね。
解凍方法は?
解凍する際は、普段どおりの冷蔵庫や室温での解凍が可能です。
急ぎで解凍する必要がある場合は、食品用保存袋に入れた状態で水に浸して解凍する方法がおすすめです。
この方法は電子レンジで解凍するより時間がかかりますが、手羽元の温度の変化を抑えることができ、より美味しくいただけます。
まとめ
- 手羽元をそのまま冷凍すると美味しさが減少。容器やラップの耐冷温度を確認することが重要。
- 冷凍時のドリップ(水分)は臭みの原因になるため、除去することがおすすめ。
- 冷凍保存の方法:手羽元をトレーパックから取り出し、ドリップをキッチンペーパーで拭き取り、冷凍適合ラップで包んで食品保存袋に入れて保存。
- 解凍は冷蔵庫や室温が基本。急ぐ場合は、保存袋のまま流水で解凍することで、温度の変化を抑えつつ美味しさを保つ。
手羽元の美味しさを最大限に引き出し、保存することができます。適切な保存と解凍方法で、いつでも美味しい手羽元を楽しむことができますよ。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。