Yahoo!ニュース

【町田市】都会の中に広がる芝生広場で「ラテアートが可愛いカフェラテ」を飲みながらリフレッシュ

tamamim旅するフォトライター(町田市)

小田急線町田駅から徒歩6分、見通しの良い幹線道路沿いに「広場」があることをご存知でしょうか。

【町田シバヒロ】は、約5700平方メートルの芝生がある多目的広場です。2014年5月にオープンしました。

敷地内には競技用の芝生が植えられ、スポーツイベントをはじめフリーマーケットやワークショップなど多彩な催しに対応できる設備を備えています。イベント開催も多く、つい最近も「MACHIDA BOOK PICNIC(11月)」や「MACHIDA HANDCRAFT X’mas!!(12月)」などが開催されました。

敷地内には複数の自販機、トイレ、授乳室などもあって便利。管理人さんが常駐しているので安心して利用できるのもいいですね。※授乳室は鍵がかかっているので、利用する際は隣にある管理人室へ依頼します。

ときどき(月に何日か)、キッチンカー【Okei Coffee】も出店します。青空の下でカフェラテが飲みたい〜と思い、出店日に行ってきました。※キッチンカー出店情報は町田シバヒロ公式ホームページで案内されます。

出店している日は、「町田シバヒロ」入り口に「COFFEE」と書かれたのぼりやメニュー看板が置いてありわかりやすいです。

芝生広場へ進むと、ブルーと茶色の配色がかわいいキッチンカーを発見。

メニューは「カフェラテ」「カフェモカ」「自家製チャイ」「自家製ジンジャーレモネード」など、どれも美味しそうなドリンクメニューが盛りだくさん。スペシャルドリンクの「いちごショコララテ」や、ドリンクのお供になる「ホットドック」「あんバターサンド」も美味しそう。

クッキーや焼き菓子などもありました。

【Okei coffee】の「Okei」はオーナー兼バリスタ、おけいさんのお名前からつけられたもの。ラテアート体験をきっかけにラテアートコーヒーの魅力にハマり、現在の移動カフェにつながっていったそうです。

カフェラテのアートは季節によって変えているそうで、この日はクリスマスツリーでした。かわいい!

上から見るとこんな感じです。

飲むのがもったいない!と思いながらカフェラテを飲んでも、ラテアートはそのまま残ります。これはバリスタならではの技なのでしょうね。すごい...。最後の一口を飲み干すまでアートを楽しみながらいただきました。

カフェラテと一緒に買った「スコーン」はリベイクして出してくれたので、ほかほか&サクサク。

目の前に広がる芝生を眺めながら青空の下で飲むカフェラテは格別でした。

外は寒いだろうと膝掛けを持参して行きましたが、陽射しがポカポカ気持ちよくて暖かかったので必要ありませんでした。天気が良ければ外でものんびり過ごせそうです。※日によります。

芝生広場では親子で楽しむ人たちの姿が多く見られました。敷地が広いからか、子供たちもめいっぱい気持ちよさそうに遊んでいましたよ。

年末年始は気温も上がるようなので、お天気がいい日にリフレッシュに出かけてみてはいかがでしょうか。

【Okei coffee】は12/29(金)にも出店します。※1月以降は12/25時点ではまだ発表されていないので、公式ホームページをチェックしてくださいね。

【町田シバヒロ】
住所:東京都町田市中町1-20-23
利用時間:8:00〜19:00(通年)
アクセス:JR横浜線町田駅から徒歩約10分 /小田急線町田駅から徒歩約6分
管理:一般社団法人町田市観光コンベンション協会
TEL:042-724-4816(営業時間:平日 9:00~17:00)
URL:公式ホームページ / 町田市ホームページ

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事