Yahoo!ニュース

知らずに損してた!椎茸の肉詰めが身体に良い5つの理由と作り置きもできる簡単おすすめレシピ

今回は、椎茸の肉詰めを食べる事で身体に良い理由と簡単レシピを以下に紹介します。

【低カロリー】

椎茸は低カロリーであり、ダイエット中でも安心して摂取できます。

【高たんぱく】

肉詰めに使われる肉との組み合わせで、良質なたんぱく質を摂取でき、筋肉の健康をサポートします。

【ビタミンとミネラル】

椎茸にはビタミンD、ビタミンB、カルシウム、鉄などの栄養素が豊富に含まれており、骨や免疫システムを強化します。

【抗酸化物質】

椎茸には抗酸化物質が含まれており、細胞を守り、健康な皮膚や免疫機能をサポートします。

【コレステロール管理】

椎茸にはコレステロールを下げる助けになる成分が含まれており、心臓血管の健康を促進します。

それでは、ココから
作り置きもできる椎茸の肉詰めレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

椎茸 1パック(小ぶりのもの)
合い挽きミンチ 約100g
おろしニンニク・生姜 各小さじ1
☆出汁 350cc
☆酒 50cc
☆みりん 50cc
☆濃口醤油 50cc
片栗粉 適量

【作り方】

①椎茸の軸を切り落とし、その軸を細かく刻む。

②ボウルに刻んだ軸、挽き肉、おろしニンニク、おろし生姜を入れ、粘り気が出るまでよく混ぜる。

③椎茸の裏面に②を丸く成形しながら詰め込む。

④③の表面に薄く片栗粉をまぶす。

⑤鍋に☆を全て入れ、ひと煮立ちさせたら、火力を弱火にして④を全て入れ、蓋をして約10分煮込む。

はい!できあがり〜
椎茸が煮汁や挽き肉の美味しさを吸い込んで、美味しい肉詰め煮込みができます。

寒い日には、煮汁にとろみを付けて餡掛けにしても美味しいですよ!

粗熱を取り、煮汁に漬けたまま冷蔵保存すると、3日ほど美味しく食べられますので、お弁当にもおすすめです。
簡単で美味しいので
ぜひ一度試してみてください
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事