Yahoo!ニュース

知らずに損してた!サバ缶から得られる5つの身体に良い理由と絶品キーマカレーの簡単おすすめレシピ

今回は、サバ缶を食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

サバ缶は、手軽に栄養を補給できる缶詰食品として人気ですよね。

実は、サバ缶には身体に嬉しい効果がたくさん詰まっています。

ここでは、サバ缶を食べることで得られる5つの理由をわかりやすく説明します。

1. 脳の健康を守るDHA・EPAを豊富に摂取

サバ缶には、DHAやEPAと呼ばれるオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

DHAとEPAは、脳の細胞膜を構成する重要な成分であり、記憶力や集中力を高め、認知症予防にも効果が期待できます。

2. 良質なタンパク質で筋肉の維持・増強

サバ缶は、良質なタンパク質の宝庫です。タンパク質は、筋肉や皮膚、髪などのを作るために必要な栄養素であり、筋肉の維持・増強や、アンチエイジングにも効果が期待できます。

3. 骨の健康を守るビタミンD

サバ缶には、カルシウムの吸収を促進するビタミンDが豊富に含まれています。

ビタミンDは、骨粗鬆症の予防や、免疫機能の向上にも効果が期待できます。

4. 血液サラサラ効果のあるEPA

サバ缶に含まれるEPAは、血液をサラサラにする効果があります。

血液がサラサラになることで、動脈硬化や脳梗塞などの生活習慣病を予防する効果が期待できます。

5. 美容にも嬉しい抗酸化物質

サバ缶には、抗酸化物質が豊富に含まれています。抗酸化物質は、体内の活性酸素を除去し、細胞の老化を防ぐ効果があります。

このように、サバ缶は栄養価が高く、身体に嬉しい効果がたくさん詰まっています。手軽に食べられるので、毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

それでは、ココから!
サバ缶でお手軽キーマカレーの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

トマト 1個
茄子 1本
鯖缶(カレー味) 1缶
カレー粉 小さじ1
ウスターソース 大さじ1
おろし生姜&ニンニク 少々
ご飯 適量

【作り方】

1. 茄子とトマトをサイコロ状に切る。

2. 鍋にカレー粉、ウスターソース、生姜、ニンニク、鯖缶の汁を入れて炒める。

3. 茄子とトマトを加えて炒める。

4. 鯖の身を加えてほぐしながら炒める。

5. ご飯に盛り付け、カレーをかける。

はい!できあがり〜
お好みで卵黄をトッピングすると、さらに美味しいよ〜

サバ缶(カレー味)を使うので、風味と旨味が手軽に加わり、トマトと茄子がたっぷり食べられる。

スパイシーな味わいで、暑い日ににぴったりのキーマカレーなので!
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事