わがままな小学生は自立心の育成が大切!お利口さんになる3つの方法を教師が解説
お子さんのわがままな振る舞いにイライラしているママは多いはずです。実はわがままな子供には、共通の特徴があるのです。今回はわがままな子供の共通点と方法を解説します。
わがままな子どもの傾向
わがままな子供の共通点は、自分の要求をすぐに満たしたがり、我慢することが苦手なことです。自立心が育っていないため、大人に依存しがちです。それでは、こういった子供へはどうしたらいいのでしょうか?効果的な方法を3つ紹介します。
1.選択の機会を与え、自立心を養う
子供に選択肢を提示し、自分で判断する機会を設けることで、自立心が育ちます。でも選択肢は2つ程度に絞り、難しくしすぎないことが大切です。
効果的な声かけ例
「お菓子とおもちゃ、どちらがいい?自分で選んでね」
NGな声かけ例
「わがままだね!何がいいの?」
2.ルールを決め、遵守を徹底する
家庭でルールを決め、守らせることで、自制心が身に付きます。しかしルールに例外は設けず、一貫して徹底することが大切です。
効果的な声かけ例
「夕食前にテレビを見るのはNGだよ。ここはガマンしなくちゃ」
NGな声かけ例
「今日だけ特別に...」(例外を設ける)
3.我慢できた時は適切に褒める
子供が我慢できた時は、しっかりと褒め称えましょう。自信を持たせ、良い行動を継続させる原動力となります。
効果的な声かけ例
「今日はよく我慢できたね!偉いよ。○○ちゃんは成長したなあ」
NGな声かけ例
「当たり前のことを誉められるほど甘くないよ」
まとめ
わがままな子は自立心が育っていません。選択の機会、ルール作りと遵守、適切な褒め言葉で、子供は自立心と我慢強さを身に付けていきます。焦らず寄り添いながら、ゆっくりと自立を促しましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございます
私のプロフィールや他の記事もぜひご覧になってください。よかったら、下にある「学びがある」「わかりやすい」「新しい視点」のどれかのボタンをタップしてください。「フォロー」していただけると、嬉しいです!