Yahoo!ニュース

【秋田県横手市】200円台の「プチプラ秋田土産」がレベル高すぎた…

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

「秋田土産を食べたい!」…秋田県に住んでいる筆者は、"秋田土産"をあまり食べたことがありません。自分の住む地域のお土産を食べる機会って、なにげに少ないですよね?

秋田ふるさと村で購入。280円(税込)/販売者 大徳商店(横手市)
秋田ふるさと村で購入。280円(税込)/販売者 大徳商店(横手市)

今回購入したのは、秋田チョコ餅。「泣く子はいねえが~」という、男鹿のなまはげの有名フレーズと、可愛いキャラクターがデザインされたパッケージ。陳列棚ではひときわ目立っていたので、つい手にしてしまいました。

開封するとこんな感じ。
開封するとこんな感じ。

可愛いお餅×10
可愛いお餅×10

パッケージを開封すると、10個の小柄なお餅がお見えになりました。お餅にはココアパウダーがまぶしてあり、つまようじやフォークでいただくと食べやすそう。一口サイズにカットされているので、開封してそのままいただけるのがいいですね。それでは、一口いただきます!

…お餅の中にチョコが入ってる~!外側にはココアパウダー、内側にはチョコペースト。ココアとチョコの2段構えに驚いた筆者は、「マジか!?」と声を出してしまうほど。いやぁ~おいしい。まさに、"プチプラ"という言葉がぴったりな秋田土産なのでは。10個も入っていますが、ひとくち、またひとくちと手が止まらなくなり、あやうく短時間ですべて食べ切りそうになります。危ない危ない。お土産としても優秀な秋田チョコ餅は、小腹が空いたとき、自分のご褒美としてもうってつけな"秋田土産"なのでした。

秋田チョコ餅は、秋田県のお土産スポットなどで販売しています。なまはげをモチーフとしたお土産はたくさんありますが、おいしくて買い求めやすい「秋田チョコ餅」もおすすめです。ごちそうさまでした~!

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事