Yahoo!ニュース

【業務スーパー】冷凍食品でプチ贅沢♪おすすめ購入品紹介|野菜・お肉の下処理など

Machiko‐sun料理系YouTuber/野菜ソムリエ

こんにちは(*^^*) Machiko‐sun にお立ち寄りいただきありがとうございます♪

今回は ” 業務スーパーのまとめ買い後の私のルーティーン ” vol.13をお届けします。毎回、買う商品によって保存・収納・下処理・簡単調理も変わってきますので、シリーズでこれからもお伝えしていこうと思います(^_-)-☆

その他、おすすめ冷凍食品で楽しむプチ贅沢1人ランチや、おやつタイム、下味冷凍、解凍後の調理もご紹介していきます♪

また、今回は簡単にできる ”本格アイスクリーム” のレシピもございますので、最後までお楽しみいただけたら嬉しいです。

購入品で以下の節約簡単レシピをご紹介していきます!

★ キュウリの白だし浅漬け
★ 簡単本格アイスクリーム
★ ローズマリーサラダチキン
★ 豚の唐揚げ(下味冷凍)

まとめ買い帰宅後に下処理・簡単調理をすることで、次の台所仕事がとても楽になります(*^^*)

それでは購入品リストのご紹介からスタート!

まずは買い物リストから!

【総額 10,143円 税込】9,365円税抜

【税抜き】
=肉類=
豚切り落とし・・・98円/100g(1217円)
鶏胸肉・・・1050円/2kg
=冷凍食品=
ピザトースト・・・338円
プレーンオムレツ・・・288円
鉄板焼き棒餃子・・・298円
=野菜・果物類=
柿・・・399円(4個)
小松菜・・・138円
きゅうり・・・280円(3本)
人参・・・238円(3本)
えのき・・・99円×2
もやし・・・18円(1袋目)
もやし・・・29円(2袋目)
万能ねぎ・・・99円
かぼちゃ・・・180円
=お菓子=
サンドイッチビスケット(バニラ)・・・108円
スパイスケーキ(ドライフルーツ)・・・348円
コーヒービーンズ(ミルクチョココーティング)・・・198円
ツイスターズチョコバー(2本入り)・・・128円
=乳製品=
恵ヨーグルト・・・131円
酪農牛乳・・・205円
大人のベビーチーズ明太子・・・88円
チーズドルチェピスタチオ・・・92円
スジャータ低脂肪ホイップ・・・118円
スライスチーズモッツァレラ・・・268円
グラスフェッドバター加塩・・・578円
=その他=
ホールトマト缶詰・・・98円
新鮮しぼりたて醤油・・・278円
スパゲッティ1.6mm・・・99円
絹ごし豆腐(3パック入り)・・・58円
わかめ混ぜご飯・・・78円
=お酒=
赤ワイン(クリスタリンダプレミアム黒キャップ)・・・478円×2
白ワイン(クリスタリンダプレミアム)・・・478円

↓ 動画で詳しくご覧になりたい方はこちらから

まずは冷蔵庫チェックから!

まずはしっかり冷蔵庫チェック!

野菜残りわずか~(;^ω^)

冷凍庫もかなり品薄(^▽^;)

業務スーパーから帰ってきました!

冷凍食品

この日の私の楽しい1人ランチに!

ランチの付け合わせにいただきました!

ピザトーストはサクサク、オムレツはほんのり甘くて美味しかった~(*^^*)

とある日の夕食に♪
味付けがすごく美味しくて、また買いたい~!

肉類

”ローズマリーサラダチキン” のレシピをご紹介!

材料

鶏胸肉・・・1枚
★塩・・・小さじ1/2
★鶏がらスープの素・・・小さじ1
★砂糖・・・小さじ1
★オリーブオイル・・・大さじ1
★胡椒・・・少々
★ローズマリー・・・一枝 (葉だけ取る)

作り方

① 鶏胸肉は皮を取り、フォークで両面に穴を開けておきます。

② アイラップに★を全て入れよく混ぜておきます。

③ ここに鶏胸肉を入れ、よく調味料をすり込み、しっかり口を閉じます。

④ 沸騰した鍋に耐熱皿を沈め、ここに肉を入れ蓋をし、2分程加熱したら、冷めるまで放置します。

⑤ 冷めたらできあがりです!
味もしっかり染み込んで、しっとり美味しいですよ(*^。^*)

残った鶏胸肉を冷凍保存

一枚ずつラップで巻き、アイラップでまとめて冷凍庫へ。

”豚の唐揚げ(下味冷凍)” のレシピをご紹介!

材料

豚切り落とし・・・500g
★酒・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1
★鶏がらスープの素・・・小さじ2
★胡椒・・・少々
★生姜・・・小さじ2
★ニンニク・・・小さじ2
=衣=
片栗粉・・・適量
※揚げる前にまぶす

作り方

① 豚肉は細かく切っておきます。

② アイラップに移し、★を加えよく揉み混ぜます。

③ 平らにし、口を閉じて冷凍します。

揚げる時

解凍したら一口大に丸め、ギュッと片栗粉をまわりに付けます。

170度の油で3分程揚げたらできあがりです!

残った豚切り落としを冷凍保存

各ご家庭で使いやすい量を、小分けでラップに包みます。

アイラップにまとめたら冷凍庫へ。

冷凍庫が充実~(*^▽^*)

お菓子類

シナモンが強いので好みは分かれそうですが、私は好きですよ(^^

イチゴクリームも美味しいけれど、バニラもなかなかです!

息子のサッカーのお供に持たせようかな。

コーヒー豆が大人の味♪

カゴに入れて保存。

楽しいおやつタイムです(*'▽')

乳製品

やっぱりこれが美味しい♪

デザートや料理にも沢山使います。

お菓子作りに使うとすぐなくなる(;・∀・)

Seriaの容器が丁度良くてバター入れに使っています♪

初めて買いましたがなかなか美味しい!

ピスタチオ味はデザート感覚でもいただけます♪

今日は ”簡単本格アイスクリーム” 作っていきますよ(*^_^*)

”簡単本格アイスクリーム” のレシピをご紹介!

材料

卵・・・3個
生クリーム・・・200cc
砂糖・・・60g
バニラエッセンス・・・少々

作り方

① 卵は、卵黄と卵白に分けておきます。

② 卵黄・卵白・生クリームをそれぞれ8分立てまで泡立てます。
この時に、砂糖はそれぞれに3等分して入れます。
※卵黄はもったりするくらいまで。

③ これを一つに混ぜ合わせ、たっぷり入る容器で冷凍庫で固めていきます。

この後ご紹介する、キャラメルシロップをかけていただきました♪
息子の夕食後のデザート(*^。^*)
最高~!!だそうです♪

野菜・果物類

秋ですね~。
IKEAのお気に入りのボウルに入れて飾ります(*^▽^*)

傷みやすい種の部分を取り除き、ラップに包んで野菜室へ。

石付きを切り取り、半分にしたらアイラップにほぐしながら入れて冷凍保存。

アイラップは固まってしまわないので、取り出しやすい!使いやすい!

二袋目はお高くなりました。
でもいつもお世話になっているので、もちろんこのお値段大歓迎です!

一袋はそのまま野菜室へ。
もう一袋は、長持ちさせたいので水につけて保存します。

乾燥を防ぐため、ラップで巻いて野菜室へ。

トマトが高すぎて買えず、、最近は赤色が欲しい時にサラダなどにも大活躍!

洗ったら、水分を拭き取り、ヘタを切り取ります。

キッチンペーパーで包み、さらにラップで包んだらアイラップにまとめて野菜室へ。

お高くてびっくりです( ゚Д゚)

”キュウリの白だし浅漬け” のレシピをご紹介!

材料

キュウリ・・・2本
★白だし・・・大さじ3
★砂糖・・・小さじ1
★輪切り唐辛子・・・適量

作り方

① キュウリは斜めに薄くスライスします。

② アイラップなどに移し、★を加え漬けます。

③ 数時間程度、漬けたらできあがりです♪

冷蔵庫が満たされていきます(*´▽`*)

その他の商品

今回は手作りバニラアイスにトッピング!
トーストに塗っても美味しいですよ(*´▽`*)

刺身醤油がなかったので代わりに購入!
美味しいかな?お刺身に合うかな?

娘が大好きなふりかけ!

パスタやスープに大活躍(*'▽')

この安さ!助かります

この値段で3パックΣ(・□・;)

酒類

いつも購入するワイン!
このコスパでこの味はかなり凄い(*´ω`*)
是非お試しいただきたいです♪

魚料理にはやっぱり白だなぁ(*'▽')

濃くてまろやかで大好きなお味~♪

どんどん収納!

お酒は地下収納に。

やっとキッチンリセットの時間です♪

大変だけれど、その後がとっても楽になります!
ぜひお試しくださいね(*^^*)

最後までご覧いただきありがとうございました。

料理系YouTuber/野菜ソムリエ

毎日忙しい主婦のため「作り置きレシピ」を中心に、簡単!美味しい!をテーマにYouTubeにて料理動画の配信をしています。皆様の日々の食事作りのお役に立てたら嬉しいです。

Machiko‐sunの最近の記事