Yahoo!ニュース

メタボの旦那が痩せた「おにぎり」とは?!おにぎりで痩せる為に必要な具とアレンジをご紹介

rii料理人・調理師

こんにちは 調理師、料理人をしている「rii」です

これから夏になる前にダイエットをされる方も多いと思います

そこで今回は「痩せるおにぎり」をご紹介したいと思います

うちの旦那は「メタボ」

健康診断で毎回メタボ判定を受けていました

ただ太っているだけなら良いのですが、年齢を重ねるごとに色んな病気の心配もあり、生活習慣の改善を言われてしまい人生初のダイエットをすることに!

ただ食べることが大好きなので量を減らすことは避けたい

なので量ではなく、食べるものに気を使って食事をガラリと変えてみました

そうしたらみるみるうちに痩せてきて、ぽっこり出ていたお腹がぺったんこに!

今回は旦那に作っているダイエットおにぎりを2種類ご紹介したいと思います

▼詳しい作り方は動画でもご紹介しています

痩せる!チャーハン風おにぎり

材料 おにぎり5個分

  • ご飯 1.5合分
  • 卵 2個
  • 豚もも肉 80g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 人参 1/4本
  • えのき 1/2袋
  • ピーマン〈緑・赤〉 各1/2個
  • おからパウダー 大さじ1.5
  • 塩 少々
  • 砂糖 少々
  • ごま油 少々
  • ★鶏ガラスープの素 小さじ1
  • ★塩コショウ 少々
  • ★醤油 小さじ1

まずボウルに卵を割り入れ、おからパウダー、塩、砂糖を加えて混ぜ合わせます

フライパンにごま油を熱し、溶き卵を入れて炒り卵を作ります

一旦取り出しておきます

細かく切った豚肉、玉ねぎ、人参をフライパンで炒めます

えのき、ピーマンを加えて炒めたら★で味をつけます

ご飯に混ぜ込みます

三角に握ればできあがりです

ダイエットおにぎりのポイントは「具材をたくさん入れること」
腹持ちが良くなるように食物繊維、たんぱく質を必ず入れます
そしてダイエット中に使う豚肉は「もも肉」「ヒレ肉」がおすすめ
脂身が少ない部位で作るのがポイントです

痩せる!和風おにぎり

材料 おにぎり5個分

  • ご飯 1.5合分
  • 鶏むね肉 1/3枚
  • こんにゃく 1/3枚
  • しめじ 1/4袋
  • 戻したひじき 大さじ3
  • 小松菜 1/3束
  • ごま油 少々
  • お酒 大さじ1
  • ★和風だしの素 小さじ1
  • ★醤油 大さじ1
  • ★みりん 大さじ1
  • ★砂糖 小さじ1
  • ★すりごま 大さじ1.5

フライパンにごま油を熱し、細かく切った鶏むね肉を炒めます
炒めるときにお酒を加えてあげるとほぐれやすくなります

その他の具材を入れて炒めます

★の調味料を加えて水分が少なくなるまで煮詰めます

ご飯に混ぜ込みます

三角に握ればできあがりです

たんぱく質が豊富な鶏むね肉を加えてあげることで腹持ちも良くなり、食物繊維をたっぷり入れると満足感を得ることができます

そしておにぎりはラップに包んでメタボの旦那には3個持たせています〈あればフルーツも一緒に〉

このおにぎりの他には具沢山のおみそ汁やお吸い物を一緒に持たせています

こういうお弁当を持たせるのは週に3日ほど

このおにぎり生活を始めて3ヶ月が経過しましたが、すっかり痩せてきて効果があることを実感しています

↓この他のダイエットおにぎりも参考になれば嬉しいです

ダイエットおにぎり①→作り方

ダイエットおにぎり②→作り方

ダイエットおにぎり③→作り方

ぜひ作ってみて下さい

▼Instagram、YouTubeではこれまでに作ったダイエットメニューをたくさんご紹介しています

ぜひ覗いてみてください

・Instagram→@yur_rii(フォロワー10万人超え)

・YouTube→yur_riiチャンネル(フォロワー6万人超え)

見て頂いてありがとうございました

料理人・調理師

子どもが喜ぶかわいいご飯作りが趣味の料理人です。レストラン、カフェ、料亭での修業を経て料理家になりました。著書「かんたん!かわいい!子どもがよろこぶお弁当」2023年2月発売

riiの最近の記事