Yahoo!ニュース

箱根で湯にこだわる人にオススメ!希少な「自家源泉」を持つ湯宿5選

植竹深雪温泉専門家/温泉ジャーナリスト

人気温泉ランキングで上位の常連、「箱根温泉」

周囲は山で囲まれていて豊かな自然に恵まれている地形。箱根温泉と一言でいっても箱根十七湯ああり、箱根湯本駅界隈や、宮ノ下周辺をはじめ、箱根各地でみせる表情や湯の違いを各地で楽しめるのが魅力的です。

東京からのアクセスもいいので、どこか温泉に行きたいなぁという気持ちになった時、箱根から探すという方が多いのではないでしょうか?


箱根の温泉というと大涌谷からの引湯か芦ノ湖からの引湯を集中管理したものを配当した湯を各旅館で使っているところが多いのですが、自家源泉を持つ湯宿というのも多くはないものの実はあります。


自家源泉を持つ湯宿は、やはり敷地内から温泉が湧くので湧いた湯と浴槽までの距離が短いということが尊いのです。温泉も鮮度が大事で生まれたての湯は格別。

そこで今回は、箱根温泉旅で極上の湯を堪能したい時にオススメの温泉宿を5つ厳選してご紹介します。

・箱根湯本温泉 萬翠楼 福住


箱根湯本駅から徒歩7分のところに佇む、萬翠楼 福住
ここは130年の歴史をもつ老舗名旅館で、箱根御三家のうちのひとつともいわれています。ここでは毎分100リットル湧出するという自噴の湯を、趣が異なる浴室にて源泉かけ流しで湯浴みすることができます。真綿に包まれたかのような、やさしい浴感の極上湯にとても癒されるという環境です。

箱根湯本温泉 萬翠楼 福住
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本643
電話番号:0460-85-5531
公式サイト:箱根湯本温泉 萬翠楼 福住(外部リンク)


・箱根湯本 自家源泉の温泉旅館 箱根花紋

箱根湯本駅から徒歩約15分、早雲寺前にある「花紋」。ここは、敷地内入口すぐ脇に源泉櫓が建っていて、大浴場では自家源泉の湯を男女合わせて10種類の趣が異なる浴槽で温泉を楽しむことができます。さらに貸切露天風呂、温泉の蒸気で温まる蒸し風呂や箱蒸し風呂もあり、自家源泉のよき湯をあますことなく堪能できる環境整っている湯宿です。


箱根湯本 自家源泉の温泉旅館 箱根花紋
住所:神奈川県足柄下郡箱根町湯本435
電話番号:0460-85-5050
公式サイト:箱根湯本 自家源泉の温泉旅館 箱根花紋(外部リンク)

・箱根大平台温泉 湯の花

箱根登山鉄道大平台駅から徒歩3分ほどのところにある、湯の花

箱根の喧騒から離れ静かに過ごすことができる、こぢんまりとした古民家宿にてp H9越えのトロトロ温泉を、たっぷりと湯浴みすることができます。

温泉は3つあり、全て貸切制。基本的には素泊まりですが、事前受付で飲茶をオーダーすることもでき、これが絶品でした。

箱根大平台温泉 湯の花
住所:神奈川県足柄下郡箱根町大平台578-1
電話番号:0460-83-8958
公式サイト:湯の花(外部リンク)

・自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉

大平台にある箱根翠泉。ここは元保養所だったところを湯宿としてリノベーションした温泉宿なので、華やかな造りとなっています。自家源泉を所有し、趣が異なる湯船にてやわらかな浴感の湯を堪能することができます。素泊まり宿なので、館内からオーダーできるこだわりピザをいただくのもよき、あらかじめ持参してからチェックインすることもできるという、自由気ままに過ごすことができる宿です。

自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉
住所:神奈川県足柄下郡箱根町大平台254
電話番号:0460-83-9015
公式サイト:箱根翠泉(外部リンク)

・箱根芦之湯 松坂屋本店

画像提供:松坂屋本店  2023年2月大浴場がリニューアル
画像提供:松坂屋本店  2023年2月大浴場がリニューアル


歴史ある老舗旅館「松坂屋本店」。ここは、毎分200リットルもの湯量豊富な湯を源泉掛け流しで堪能することができます。この自家源泉の湯は、三大美人の湯の泉質、「硫黄泉」、「硫酸塩泉」、「炭酸水素塩泉」のすべて含んでいるという至極の温泉です。さらにこの湯は天候や気温により色が変わります。一期一会の温泉、究極の美肌湯を湯の色とともに楽しむことができるということが、とても魅力的です。

松坂屋本店
住所:神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯57
電話番号:0460-83-6511
公式サイト:松坂屋本店(外部リンク)

温泉専門家/温泉ジャーナリスト

現役アナウンサーで温泉専門家。温泉の持つ湯力や美肌力等に魅せられ、国内外3500湯以上1500泊以上ほぼ自費で宿泊するほど大の温泉好き。現地に何度も足を運び、温泉全般、旅館、ご当地グルメなどにおいて温泉施設、旅館経営者や女将さんへ綿密な取材のうえ各メディアに発信。人気情報番組から報道番組コメンテーター、雑誌連載において利用者目線のわかりやすい解説は、各業界からの信頼も厚い。温泉に関する資格多数取得。著書『からだがよろこぶ!ぬる湯温泉ナビ』(辰巳出版)

植竹深雪の最近の記事