Yahoo!ニュース

大根とちくわだけ!料理初心者でも失敗無しで作れる簡単きんぴらレシピ!切って炒めるだけの甘辛絶品おかず

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、材料2つ!

ササッと作れる簡単おかず。

【大根とちくわの簡単きんぴら】です!

きんぴら、というと材料も多く、作る手間もかかりそうなイメージを持つ方も多いはず。

料理初心者の方は特に、自分でつくろうとは思わないのではないでしょうか?

そんな方にこそ作って欲しいのが、今回のレシピ!

珍しい食材や、調理手順は一切なし。

切って炒めて出来上がりな、簡単すぎるきんぴらの作り方です。

大根とちくわだけ!

100円あれば、ご飯のお供にも、お酒のあてにもピッタリなおかずが作れてしまうんです。

簡単おいしい、お手軽きんぴらレシピを紹介します。

【大根とちくわの簡単きんぴらの作り方】

【材料】

  • 大根 1/4本
  • ちくわ 3本
  • ごま油 適量
  • 料理酒 大さじ1/2
  • みりん 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 一味 お好みで
  • 七味 お好みで

【作り方】

  1. 大根1/4本の皮を剥き、数ミリ幅の細切りにしていく
  2. ちくわも、細めの輪切りにしていく
  3. ごま油にて、大根から炒めていく
  4. 大根に、軽く焼き目が付く程度に炒める
  5. スペースを開けて、少量のごま油を加える
  6. ちくわも加えて、軽く炒め合わせる
  7. 各種調味料を加えていく
    【材料】
    ・料理酒 大さじ1/2
    ・みりん 大さじ1/2
    ・砂糖 大さじ1
    ・醤油 大さじ1
  8. 全体の色が変わり、調味料馴染むまで炒めていく
  9. 火を切って、白ごま大さじ1程を加えて全体を混ぜる
  10. お好みで、一味や七味を振りかけても美味しいです♪

【終わりに】

ちくわと大根。

たった2つで結構なボリュームのおかずが作れてしまうって、最高ですよね♪

  • 大根の優しい甘みと歯ごたえ
  • ちくわのかさ増し

この組み合わせのお陰で、満足度抜群!

ヘルシーなメニューなのに、しっかりお腹も心も満たしてくれる嬉しい一品です(^^)

切って炒めて出来上がり、という簡単さも嬉しい所。

ちなみに、今回は大根の皮を剥いて作っていますが、大根の皮にはしっかりと栄養が含まれています。

なので、お好みでしっかりと水洗いをしてから、一緒に炒めて食べてもらえればなと思います。

今回は一番シンプルなレシピでしたが、ここに追加でこんにゃくや人参を加えると、よりきんぴらっぽく、更に美味しくなります。

安くて、美味しくて、ご飯とも相性バッチリ!

白ご飯がとにかく進む味付けで、ご飯何杯でも食べれちゃう。

簡単おいしい絶品大根&ちくわおかず。

ぜひぜひ、作って、食べてみてください!!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事