Yahoo!ニュース

【町田市】14時まで食べられる「モーニング」を自家焙煎でコクのある美味しい珈琲やラテと一緒に

tamamim旅するフォトライター(町田市)

小田急線玉川学園前駅から徒歩1分、地元の人たちが朝から集まる老舗喫茶店【玉川珈琲倶楽部】。夏にフロートを紹介したお店です。14時まで「モーニング」をやっていると知り、行ってきました。外にはテラス席があり、今の季節は特に気持ちよさそう。犬の散歩ついでに立ち寄る人の姿も時々見られます。※外のテラス席はペットOKです。

お店のメニューが豊富でいつも迷ってしまいます。店頭にもメニューがあるのでゆっくり決めてから中へ入れるのはいいですね。

店内には大きなテーブル席を中心に、2人がけ、4人がけのテーブル席があります。朝10時半頃は、地元の学生さんや主婦の方たち、ご夫婦と様々な人たちがゆっくりくつろぐ様子が見られました。

店内の様子。珈琲豆の販売もしています。
店内の様子。珈琲豆の販売もしています。

ドリンクは各種珈琲以外に「カフェラテ」「カプチーノ」「カフェオレ」とどれも美味しそう。牛乳を使ったドリンクは追加料金でアーモンドミルクに変更が可能です。乳製品が苦手な人にも嬉しいサービス。※12月3日までの期間限定サービスです。

選んだ「モーニング」はパニーニのセット。「抹茶ラテ」と迷いましたが、「カフェラテ」とパニーニ、サラダが付いて1000円で数百円お釣りがくるくらい。お値段は店舗で確認してくださいね。

少し待ってパニーニとサラダが、続いてカフェラテが運ばれてきました。カフェラテアートとクラシカルな柄のカップがかわいい〜。

丁寧に入れられたふわっふわミルクのラテ。私は珈琲に詳しくなく得意でもないですが「コーヒーってこんなに美味しいんだ」と思った、初めて来た時の記憶が蘇ります。美味しい〜。

パニーニは、「トマトとレタスの上に生ハム」と見た目シンプルですが、一口かじると驚きの感動が。外側パリッとした生地に、ほんのちょっと塩っけがある生ハムとレタス・トマトの相性が抜群。これが驚くほどに美味しい。焼き加減なのか、組み合わせなのかわからないけれど、とにかく美味しい〜。

口当たりの軽い生地のパニーニをサクサクっと噛み締めながら、ゆっくり味わっていただきました。あ〜、幸せな時間。お店の前を通るたびに常連さんで賑わう様子が見られますが、その理由がわかるような気がしました。

玉川珈琲倶楽部は、「町田市わくわくスタンプラリー(11/1〜12/31)」に参加しています。お店へ行かれる際は事前にQRコードをダウンロードするか応募用紙を持参してぜひ参加してくださいね。

関連記事 :【町田市】「町田わくわくスタンプラリー2023」開催中!実施店舗で買い物をすると600名にプレゼント

【玉川珈琲倶楽部】
住所:東京都町田市玉川学園2-7-13
電話/Fax:042-728-4424
営業時間:8:30〜20:00
定休日:月曜日(祝・祭日の場合も休業)
駐車場:なし
アクセス:小田急線玉川学園前駅北口から徒歩1分
URL:Webサイト / Instagram

関連記事(モーニングが食べられるカフェ):

町田ノイズ(ぶ厚いトーストの「モーニング」が451円から!毎日通いたくなる老舗ジャズカフェで朝食を)

44APARTMENT 薬師池店(目の前は緑が広がるロケーションでモーニングが480円から!ふわふわトーストで朝をスタート)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事