Yahoo!ニュース

【相模原市】本当は内緒にしたい!神奈川県で出会った「美味しいカレー」が食べられる素敵なお店

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回は神奈川県相模原市から食レポです。

相模原市と言えば、自然豊かでキャンプ好きの間で人気のエリア。また公園が多く、グルメスポットも豊富で、サイクリングを楽しむ人たちからも注目が高まっているトコロ。

そんな相模原市で見つけた「MOGUMOGU カレー&デリ」というお店。

実を言うと、その出会いは偶然でした。仕事を終えトボトボと歩いている時、目に飛び込んできた黄色い看板、そしてスパイスのいい香り。

「あっ、この店は…」と。

パッと見た感じ普通の小さな店だけど何かが違う。色々と食べ歩いて来た経験による勘のようなもので、具体的な根拠はないのですが…。

ただ、このように感じる時は、ほぼほぼ間違いない(と思っている)。

店名がモグモグだから、モグラなの…かな?

この単純明快な可愛らしいイラストもイイ感じ。ちなみに、店の雰囲気はこのモグラ君のイラストに象徴されているような雰囲気です。

手作り感あって、アットホームで温もりがある。

扉を開け、お店の中に入ると暖色系のライトとカウンターテーブル、そして色違いの椅子が目に入ります。イートイン10席だとか。

そして、作中に料理が出て来るものをセレクトしたという小説が小さな本棚に並んでいる…。このセンスもステキですね。

さて、メニューには「本日のカレー」3種から選ぶのが基本スタイル。1種盛り、2種盛りとあるが、ココに来たら2種盛りがおすすめです。

今回はチキンカレー、キャベツチーマを選び注文してみました。

そして到着したカレーは見事に映え、色合いが美しい。

ターメリックライスの上に、半熟玉子、その両脇にはオーダーした2種類のカレーがバランスよくぶっかけられています。

食べた感想をストレートに言えば、口の中に馴染んで行く美味さです。

特筆すべきは、その食べやすさ。辛さ、マイルドさ、コッテリ感、全てにおいてバランスがよい。ちょっとスゴイかも…。

あくまで私の個人的な感覚ですが、スパイスカレー系は尖った感じの味が多い印象があります。もちろん、それも魅力。ただ時に万人向けでないかなって場合も…。

ところろが、この店の味はちょっと違う。

誰が食べても「うまい!」って感じるのではないだろうか。そんな味わい。辛さも過ぎることなく心地よい。万人受けする美味しさです。とっても食べやすい!

もちろん、味の好みは人それぞれ。

今回も日替わりの2種を食べただけ。それで全てを語るのはちょっと違うかもしれませんが、定番であるチキンカレーの風味、そしてお店の雰囲気、この要素で全体を判断し、そう間違いはないかと…。

9月で1周年を迎えるとのことですが、そのうちメジャーになり行列店になりそう。気になる方はお早めに利用した方が良いかもね。

あまり混雑して欲しくないので、本当は内緒にしたい…

だから小声で言います、マジでおすすめです!

<店舗情報>
MOGUMOGU カレー&デリ
住所:神奈川県相模原市中央区富士見5丁目2−20
電話番号:04-2704-8846
営業時間:11時〜15時/17時〜22時
※売り切れ次第CLOSE
定休日:土日

駐車場:なし
公式ホームページ(外部リンク)
公式Instagram(外部リンク)
地図(外部リンク)
取材協力:MOGUMOGU カレー&デリさま

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事