Yahoo!ニュース

経験ゼロでも!まだ間に合う!1週間でできる「失敗しない梅ジュース」の作り方!

ぱるとよ料理研究家

スーパーに梅が並んでいるけど、漬け方わからないし……と諦めていませんか?

梅ジュースは漬け梅の中でもダントツに簡単です!初心者の方でも簡単に漬けることができますよ。

今回は初心者の方でも簡単に漬けることでできる梅ジュースの漬け方を漬け梅歴18年の「野菜ソムリエぱるとよ」がご紹介します。

使う梅の品種は?

梅は青梅がオススメですが、梅干し用の南高梅でも美味しくできます。完熟の南高梅で漬けるとかなりフルーティーな仕上がりになりますよ。

さっぱりした味わいが好きな方は青梅、フルーティーな味わいが好きな方は南高梅と使い分けるのもありです。

ピンク色の梅ジュースもできる!

「パープルクイーン」「パープル南高梅」で梅ジュースを漬け込むとピンク色の可愛い梅ジュースができます!

パープルクイーンは時間が経つと色が抜けてきてしまいますが、パープル南高は1年経ってもキレイなピンク色をキープしてくれています。

味は普通の梅ジュースとそこまで大差ないです。

ちょっと違った梅ジュースを漬けたい方におすすめの品種です。

梅ジュースの漬け方は?

【材料】
梅 1kg
氷砂糖 1kg
材料は2つでOK!

1)梅をキレイに洗う。

2)梅のなり口を爪楊枝などで取る。

3)キッチンペーパーで水気を拭き取る。

4)袋に入れて1晩冷凍庫へ入れる。

5)瓶に冷凍梅、氷砂糖を交互に入れて室温で保管。

6)1週間毎日瓶をふりふりして砂糖を溶かす。

7)1週間後砂糖が溶けていたら完成。

梅を凍らせる?凍らせない?それぞれのメリットなど詳細をまとめています(外部サイト)

梅ジュースの飲み方は?

梅ジュース原液:炭酸(もしくは水)=4:1

が基本ですが、お好みの味わいに薄めて飲んでくださいね。

炭酸を牛乳に置き換えると飲むヨーグルトみたいで美味しいです。

その際は時間が経つと分離するので、作ったらすぐ飲んでくださいね。

梅ジュースは原液を酢の物に使っても美味しいですよ。

使う砂糖は?

使う砂糖は氷砂糖がおすすめです。上白糖より溶け残りが少ないです。

しかし、上白糖でもできます。その際は毎日しっかり振って砂糖を溶かしてあげてくださいね。

他にはきび砂糖や黒糖でもできるので、お好みの砂糖を使ってお気に入りを見つけてくださいね。

氷砂糖の工場見学へ行った時のレポです。(外部サイト)

まとめ

梅の時期は1ヶ月ちょっと。

あっという間に終わってしまう期間限定!

梅ジュースがあれば夏バテ対策にもオススメ!

簡単にできるので、気になる方はぜひ作ってみてくださいね。

関連記事

梅ジュースの梅は穴を開けた方が良い?砂糖は何を使う?(外部サイト)

2種類の梅ジュースの作り方(レシピ)「冷凍梅」「生梅」はどっちがいい?(外部サイト)

【初心者向け梅の完全攻略法】梅干しの漬け方、梅ジュースの作り方。失敗しない方法は?(外部サイト)

失敗しない、ジップロックで梅干し。袋で漬ける梅干しの作り方(外部サイト)

関連動画

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事