Yahoo!ニュース

唯一無二の、国産げんこつ100%の濃厚豚骨が決め手。あなたは「十割」と「二八」のどちらを選ぶ?

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

北九州発祥の大人気店

創業昭和21年という歴史を持つ、北九州の八幡で生まれた「ぎょらん亭」。言わずと知れた老舗の名店は、食べログ百名店にも選出される、名実ともに人気店。そのぎょらん亭が福岡薬院に登場したのが2022年3月。オープン当初から福岡市内へ初進出ということで話題を集め、今もなお衰えることなく行列ができる人気店です。

こちらのお店、看板は焼肉の「兼条」というお店で、間借りしているような感じなんですね。ただ現在は、お昼のランチ営業と、焼肉屋さんの営業後に夜中の営業という本気の営業スタイル。〆のラーメンもいただけちゃう、薬院エリアでは貴重でありがたいお店なんですね。

※営業時間は変わる可能性があります

薬院六つ角から大通り側へ細い路地を入った一角にお店はあります。ビジネス街でもあり繫華街でもある場所。ランチも〆も、訪れる人が数多いエリアです。

お店を入るとカウンター席とテーブル席。奥には広いデーブル席もあります。もちろんですが、ラーメン屋さんというより焼肉屋さんの造りですね。

「十割」と」「二八」どちらを選ぶ?

ぎょらん亭といえば「ド豚骨」なんですが、豚骨100%の「十割ラーメン」と、鶏ガラと豚骨の「二八ラーメン」が選べるのが特徴。手打ちそばかと思ってしまうメニューですが、これがスープの割合で選べるのがぎょらん亭。ぜひお好みで選んでみてはいかがでしょう。ちなみに、「三六」もありますよ。

十割ラーメン

まずは、ぎょらん亭の真骨頂でもある純豚骨の十割ラーメン。煮玉子入りでいただきます。この濃厚さが伝わるスープが魅力ですよね。キクラゲやネギ、大きなチャーシューと煮玉子のトッピング。鮮やかな仕上がりで、いい香り漂う濃厚豚骨スープです。

国産げんこつ100%の仕上のスープは、とろりとしたクリーミィな味わい。濃厚といいつつもさっぱりいただける。不思議と臭みも重さもなく、後味もよくサラッといただけます。カエシの味わいも程よく、コク深い味わいは上品でもあります。

スープに注目しがちですが、この細麵ストレートも見事に美味しいく絡みます。濃厚スープにバランスよく絡む麺は、コシもありスルスルっといただけます。

ランチの人気メニューは唐揚げセット。唐揚げ2個に白ごはん。この唐揚げがまた美味しいのです。カリッと揚がってジュワっとジューシー。ランチでこのセットは大満足できます。

白ごはんには辛子高菜を添えて。これはラーメンランチには鉄板です。

二八ラーメン(ネギ盛り)

お次は二八ラーメンです。ネギ盛りをトッピングしてみました。鮮やかな緑のネギが敷き詰められたビジュアル。スープは鶏ガラ二割です。十割よりはちょっとさっぱりした感じ。ただ、鶏ガラが混ざっているので、純豚骨とは少し違う風味が楽しめます。

横から見てもこのネギ盛り。豚骨スープにネギってよく合うんですよね。シャキシャキネギがスープに絡むととっても美味しい。このネギは十割でも全然オッケーなトッピングです。

ネギの間から細麺を持ち上げます。二八のほうが博多ラーメンに近い気もします。鶏ガラが少し入るだけで結構さっぱり。三六は昔風と言いますから、食べてはいませんが屋台風なのかな。

いかがでしたか。北九州で名を馳せるラーメン。北九州もまたラーメンの名店が多いエリア。その味が福岡市内で味わえるのは嬉しい限り。博多ラーメンとはまた違う文化の味わい。これもまた美味い一杯が味わえるお店です。

ぎょらん亭 薬院店

住所:福岡県福岡市中央区薬院1丁目11−3 福一第2ビル 1F
営業時間:ランチタイム 11時00分~15時00分
     水・木・金 0時00分~3時00分
     土・日 0時00分~5時00分
定休日:不定休
駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事