Yahoo!ニュース

家族が喜ぶ春の味!そら豆とさつまいものマヨネーズ和えが美味すぎる【簡単レシピ】

こうしんりょーたろうスパイス料理研究家
そら豆とさつまいものマヨネーズ和え

どうも!スパイス料理研究家のこうしんりょーたろうです。

今回紹介するレシピは【そら豆とさつまいものマヨネーズ和え】です。
そら豆の旬は4月~6月。先日八百屋に美味しそうなそら豆が売っていたのでマヨネーズ和えにしたら大好評!もう一品欲しいときやおつまみにもおススメです。

では、さっそく作っていきましょう。

材料

・さつまいも 1本
・そら豆 8さや程度
・マヨネーズ 大さじ2
・はちみつ 小さじ1
・醤油 小さじ1
・ブラックペッパー 適量

今回の「ちょい足しスパイス」はブラックペッパー。ピリッとした辛さがお馴染みのスパイスです。ホールのままだと辛味が出ずに香りだけ抽出することができ、煮込み料理やピクルスなどにも使われます。味を引き締めてくれるので、甘い料理とも相性抜群です。

作り方

①さつまいもを角切りにする。そら豆は房からとり、塩ゆでにして実を出しておく。

②さつまいもを電子レンジ600wで3~4分程加熱する。

③マヨネーズ、はちみつ、醤油を混ぜ、さつまいも、そら豆と和える。容器に盛り付けたらお好みでブラックペッパーをかける。

ポイント

・そら豆は茹でる前に切り込みを入れておくと実を出しやすいです。茹で時間は2~3分程が目安になります。

実食

そら豆とさつまいものマヨネーズ和え
そら豆とさつまいものマヨネーズ和え

そら豆とさつまいものほくほくコンビが最高ですね。具材の甘さとマヨネーズのコクがマッチしてたいへん美味しいです。ブラックペッパーが味を締めてくれるので甘ったるくなく、パクパク食べてしまいます。子どもも大人も大好きなお味です!

調理時間も茹で時間を除けばたったの5分程。全肯定含めても15分あれば十分作れると思います。簡単で美味しいのでぜひお試しあれ!

スパイス料理研究家

スパイスの魅力を伝える料理研究家。 「スパイスちょい足し」レシピを発信しています。趣味はレトルトカレー収集。 レシピ開発・コラム執筆・スパイスカレーの監修などをやってます。

こうしんりょーたろうの最近の記事