Yahoo!ニュース

【横浜市中区】スパイスとって暑さを乗り切ろう!おかわり自由の高コスパ定食!【アジアンレストランニル】

みうけん地域情報発信ライター(横浜市)

横浜市地域情報クリエイターのみうけんです!

今年もだんだん暑くなって来ましたね。

この記事を書いている時点(2023年6月中旬)では、梅雨明けはまだまだ遠い感じがしますが、たまの晴れた日にはうだるような真夏日になってくる事も多くなりました。

この暑さに負けない、ガッツのあるお昼が食べたい・・・!

そんな時にオススメしたいのが、関内駅から徒歩3分の「アジアンレストラン ニル」さんです。   

店内はテーブル席のみの構成。

席がゆったりしていて、なかなか居心地が良いですね。

この時に案内して下さった男性スタッフもニコニコ笑顔で、この笑顔を見ているだけでもホッとします。

さて、今回はランチで訪問しました。

お馴染みのカレーライスや、ナン&カレーの北インドスタイルのお食事も揃っていて魅力的ですが・・・

裏面にはダルバートも記載されています。

そう、このお店のダルバートはボリューミーでお値段もお手頃、さらに味も良いという評判なのです。

さて、ここでダルバートって何ですか? という読者の方のために少々。

ダル=豆のスープ

バート=ごはん

という言葉の組み合わせで、日本でいう味噌汁とご飯のような感覚で毎日食べられています。

これにおかずが数品付くのが定番のネパール人のお食事。

お店で食べる時は、ダルとバートはお代わり出来るのが普通でだそうです。

日本の定食屋さんでも「おかわり無料」を謳うところもありますから、それと似た感覚のようです。

と、いうわけで。

ダルバートもいいかなと思ったけれど、ちょっと豪華に「ネパールカナセット」(1250円)にしちゃいました。

▼ソフトドリンク

今回はラッシーにしました。

コッテリとしていながら甘酸っぱさが際立つ、美味しいラッシーです。

▼サラダ

レタス・キャベツ・ニンジンなどなどで、シャキシャキでフレッシュ。

インネパ屋さんでよく見かける人参ドレッシングではなく、ちょっと酸味の効いたフレンチドレッシングというのが印象深いですねぇ。

サラダ、ソフトドリンクの後に出てきたのは、なんとも豪華なワンプレートでした。

見た目もさる事ながら、空腹の胃にビシバシ響いてくるステキでスパイシーな香りがたまりませんねぇ。

▼ライス

このライスは日本のお米だそうです。

炊き加減も良くて、ふっくら。たっぷりとこんもりと盛られていてボリューム抜群です。

このカレーによく合うし、ライスおかわり自由というのも嬉しいところ。

▼パパド

ネパールやインドでよく見かける、豆の粉のスナック。

サクサク食感と適度な塩気が、おつまみにもおやつにも。

▼ネパール漬物

ネパールではアチャールと呼ばれる定番のおかずです。

きゅうり・ニンジン・豆などが入っています。

シャキシャキ食感と甘酸っぱさが涼しくて、暑い日にはありがたい箸休めですねぇ。

いよいよカレーです。

チキンかマトンが選べるので、マトンの大辛でお願いしました。

▼マトンカレー

キリッとした酸味があってクローブの香りがしっかりしています。

シャバシャバしているんだけど、かなり旨味が強くておいしいカレー。

辛さも適度に辛くて、個人的には実においしいと思います。

個人の嗜好もあるけれど、やはりカレーは辛いのが好き。

マトン肉は小骨が多いので食べるときに注意を要します。

そのぶん、骨付き肉の美味しさを堪能できます。

ギュムギュム食感のマトンを噛みしめていると、あふれる旨味がグイグイきます。

嗚呼、今まさに命を頂いて生きているんだなぁと感謝。

▼豆(ダル)カレー

思ったよりお豆がたっぷりです。

優しい辛さの中に、豆の甘さがまた優しい。

味だけではなくて、豆のホクホクでプリプリな食感が楽しいです。

これはいくらでも食べられそう・・・。ご心配なく、お代わりも自由です。

こちらのダルは、辛いのが苦手な方でも食べられるかもしれません。

辛さというよりも、豆の甘さと食感を楽しむ逸品です。

  

  

▼野菜カレー

ピーマン、にんじん、じゃがいも、豆などがたくさん入ったドライカレー。

比較的優しいカレー風味で、食材ごとのホクホクな食感が良い感じです。

筆者は辛いものが好きなので、「カレーは大辛」でお願いしました。

それでも、ダルや野菜カレーはそこまで辛いという印象はなかったです。

どちらかというと、素材素材の美味しさと香りを活かしたお料理という印象。

夜勤明けで疲れた体にスイスイ沁みて、モリモリ元気になっていく実感がしました。

   

   

◆◇◆後記◆◇◆

こちらのダルバートは、本場のダルバートと同じくご飯とダルがお代わり自由なのが嬉しいところ。

もともと、日本の味噌汁とご飯みたいな位置づけなので、そう考えたら違和感はないのかも。

年齢的にはお代わりはきついけれど、お代わりしなくても充分におなか一杯になる量でした。

スタッフさんもニコニコでコスパもいいし、おいしくて量もたっぷり。

そして、お会計の決済手段もいろいろ揃っているのも嬉しいですよね。

    

   

味よし、立地よし、笑顔よし、スタミナよし!!

これはスバラしいお店を見つけたものだと、グラスに残った最後のラッシーをすすりながら感慨にふけったのでした。

  

お試しを!

アジアンレストラン ニル

045-296-3856

横浜市中区翁町2-7-1

営業時間 11:00〜15:00 17:00〜22:00

定休日 無し

※お店の情報・メニューなどは予告なく変更となる場合があります。

※レビューはあくまでも筆者の嗜好によるもので、皆様のお好みとは異なる場合があります。

地域情報発信ライター(横浜市)

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

みうけんの最近の記事