Yahoo!ニュース

セールでの買い物が5つのコツでお得にできた!今からやっておきたい方法をベテラン主婦が紹介

あやねぇ家事を楽しむ工夫研究家/家事グッズマニア

主婦歴20年以上のあやねぇです。お得な買い物ができるセール。現在はブラックフライデー、その後はクリスマスセールや初売りと目白押しですね。また独自のセールを開催するお店もあり、その情報から目が離せません。賢く買い物をするために買い物好きの筆者がふだんからアンテナを張っているポイントをご紹介します。

開催期間を把握する

セールの開催は運営会社やお店によって期間が異なります。今年のブラックフライデーを見てもネット通販大手3社の開催期間はバラバラ、イオンはセール期間が長い、というように統一されているわけではありません。また地域やお店独自で行うものは忘れがち。毎年同じ時期に開催されるセール情報は早めにチェックしておきましょう。

商品の情報収集をする

セールが始まるとSNSでは購入品の紹介が多くアップされますね。チラシやサイトに載っていない内容や見落としていることもあるため、得られる情報はとても大事です。また、福袋や詰め合わせ袋などはあらかじめ内容を公表していることが多いため、確認しておくと失敗はありません。

とくにお得だと感じたものはふせんなどに情報を書いて手帳に貼っておくと翌年の参考になりますよ

店舗ごとのセールの場合、公式サイトがあればお気に入り項目に追加しておくと便利。購入リストをつくる手間も省けます。

限定商品の購入情報は必ずチェック

近年、福袋のような限定商品の販売は事前予約やオンライン販売のみに変わってきています。知らずにお店に行っても買えないこともあるため事前に確認しておきましょう。抽選販売は早くからエントリーが始まり、気がついたときにはすでに終了していることもあります。さらに引き換え期間が限られていることもあるため、抽選から引き換え期間まで把握しておく必要があります。狙っている福袋や限定商品があれば早い時期からこまめにチェックしておきましょう。

モノ以外の対象アイテムもリサーチ

セールというとモノを買うことをイメージしますが、デジタル時代の今はサブスク料金がセールの対象になっているものがあります。期間限定でお得に利用できるものから年間利用料が大幅値下げしているものまで。登録するか迷っているものがあれば確認してみるといいですね。

セール参戦予定を立てる

過去に開催した期間や販売していた商品情報を踏まえて、セールに参戦する予定を立てておきます。洋服などの季節もの、食料品や日用品のまとめ買いを時期やセールの内容で割り当てます。あらかじめ決めておくことで予定・予算を立てやすくなるため、手帳の年間カレンダーに書いておくのもひとつです。

セールは上手に活用を!

セールは安く買えるのが醍醐味ですが、やみくもに買うものではありません。必要なものを必要なときに買うためには情報収集が欠かせません。セールが多くなる時期、後悔しない買い物をするために事前準備をしっかりしておきましょう。

※記事内容は個人の感想や見解を含みます。

※商品情報は執筆当時のもので、読まれる時期によって異なる場合があります。

プロフィールからフォローすると家事や暮らしのプチストレスを減らす工夫をいち早くチェックできます。

家事を楽しむ工夫研究家/家事グッズマニア

「便利グッズとアイデアで家事を楽しくやろう!」を合言葉に家事や暮らしのプチストレスを減らす工夫を日々研究しています。主婦歴20年以上の経験をもとに100均グッズを使ったアイデアで家事をラクに簡単にできるコツを発信しています。

あやねぇの最近の記事