Yahoo!ニュース

櫻井委員の『正論』&戦費としての国債発行etc=邦銀の30年、撤退戦の実情

窪園博俊時事通信社 解説委員
日銀の櫻井審議委員、驚くべき『正論』を述べる。(写真:ロイター/アフロ)

(第402号・2018年5月28日発行)

──────────────────────────────────

_/_/ 目次 _/_/

・トピックス………………… 「櫻井委員の『正論』」

              「戦費としての国債発行」

              「雑記」

・ポイント…………………… 「邦銀の30年、撤退戦の実情」

■ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

<櫻井委員の『正論』>

 ドラめもんさん(25日付)も論評されているが、櫻井眞審議委員の講演が『正論』で驚いたわけです。リフレ政策はおおむね脱色され、金利水準の調整が期待される内容。ただ、足元の物価情勢は残念ながら日銀には逆風であり、櫻井委員の正論が実現する可能性は今のところ低い。

この記事は有料です。
週刊 本石町日記のバックナンバーをお申し込みください。

時事通信社 解説委員

1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。

窪園博俊の最近の記事