Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」お好み焼きのキャベツ千切りが面倒な時の裏ワザ「画期的だ」「便利すぎる」【時短◎】

「お好み焼きはキャベツの千切りが面倒
「ボウルなど大きい洗い物が出てしまう」

このように感じる方に、ぜひ知っていただきたい「簡単&時短お好み焼きを作れるレシピ」をご紹介します。

材料(2人前)

  • 長いも…約3cm
  • たまご…1個
  • 豚こま切れ肉…150g
  • 薄力粉…大さじ1
  • マヨネーズ…大さじ1
  • 顆粒だし…小さじ1

そして今回の主役

  • 市販の千切りキャベツ…1袋

スーパーのカット野菜コーナー売っている「千切りキャベツ」が大活躍します。

作り方

千切りキャベツの袋を開封し、縁を外に折り曲げて自立させ

すりおろした長いも薄力粉マヨネーズ顆粒だしを加え…

菜箸などを使って、袋の中で具材を混ぜ合わせます。

市販の千切りキャベツを活用することで…

  • 千切りの作業を省くことで時短
  • ボウルが不要となり洗い物を削減できる

といったメリットがあります。

続いて…

フライパンの上に豚肉を敷き…

(「豚こま」を使えば、肉を切る手間を省けるので時短&洗い物削減につながります。)

生地を流し入れ…

フタをして中火4分ほど蒸し焼きにします。

そして…

フタを開け、大判の丸皿をフライパンの上にかぶせ

フライパンごとひっくり返して、生地を丸皿に移してから…

フライパンの上に、生地を滑り下ろすように戻せば、裏返す作業が完了。

(この方法なら、裏返す時の「型崩れ」を防ぎやすいです。)

再度フタをして中火3分、蒸し焼きにすれば完成です。

お好みで…

ソースマヨネーズ青ノリかつお節などをかけてお召し上がりください。

今回の作り方で2人前サイズの大判なお好み焼きが作れます。用意する食数に応じて量を調整していただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

長ネギがあるなら一度は作って「簡単で美味しい」「作り置きに◎」【時短な調理法】

ビンのフタが固くて開かない時の裏ワザ「簡単で便利すぎる」【力が弱くても】

回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事